うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

☆野菜たっぷり♪寄せ鍋&アボカドと玉ねぎのサラダ☆

2012-10-21 23:14:59 | 鍋料理


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


            緑あふれるお気に入りの場所。




        さわやかな青空の下、かわいい花も元気いっぱい




           大きな木々の葉は赤や黄に色づいて

        静かさの中で安らぎと癒しを感じさせてくれます。







              

今夜はこの秋初めての鍋料理をいただきました。

海の幸、山の幸などいろいろな素材の旨味を一度に味わえる寄せ鍋です。

箸休めに‘アボカドと玉ねぎのサラダ’を添えていただきました。


10月21日のMENU

・寄せ鍋
・アボカドと玉ねぎのサラダ
・ポテトの粗びきマスタードサラダ





寄せ鍋


☆ 昆布とかつおぶしで取っただしに、 ホタテ、フグ、えそのすり身、白菜、水菜、ごぼう、にんじん、ねぎ、しいたけ、まいたけ、マロニー、豆腐を入れて、白だし、みりん、酒で調味していただきました。


アボカドと玉ねぎのサラダ     


          オリーブ油のこくが加わっておいしい♪

(材料 3人分)
アボカド(1個 レモン汁をふってからめる) 
玉ねぎ(1/2個 薄切りにし、水にさらして水けを絞る。) 

A オリーブ油(大さじ2) 塩・こしょう(各少々)


      

        ☆ アボカドと玉ねぎをAであえます。


ポテトの粗びきマスタードサラダ


チン!したポテトにフレンチドレッシング、粗びきマスタードをからめるだけ♪

(材料)
じゃがいも(皮をつけたまま、ラップをかけてレンジ加熱。皮をむいて適宜に切る。) 

A オリーブ油・粗びきマスタード・酢(各適量) 塩・こしょう(各少々)


       

          ☆ じゃがいもをAであえます。
        


  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
           お散歩 上手になったよ

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

              寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪ふっくらジューシーハンバーグ☆きのこソース&根菜とあさりのスープ♪

2012-10-20 23:16:42 | 牛肉


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              

今日はリクエストのハンバーグ。

こんがり焼き色をつけてから、お湯を加えて蒸し焼きにします。

ふっくらジューシーで肉のうまみがギュッ!

口あたりやわらかに仕上がるこのレシピがお気に入り

‘根菜とあさりのスープ’を添えていただきました。



10月20日のMENU

・ハンバーグ☆きのこソース
・根菜とあさりのスープ
・ブロッコリーのミモザサラダ


ハンバーグ☆きのこソース


    ふっくらジューシー!こんがり焼き色をつけてから蒸し焼きに♪   

      

① きのこをオリーブ油で炒め、取り出します。
サラダ油を中火強で熱し、ハンバーグを入れて両面をこんがりと焼きます。湯をハンバーグの高さの半分くらいまで注ぎ、蓋をして蒸し焼きにします。


② 適量の水・ケチャップ・赤ワイン(or酒)・ウスターソース、少々のしょうゆ・バター、きのこを加え、中火で混ぜながら煮、ソースをからめます。



    ☆ ゆでたいんげん、かぼちゃとにんじんのレンジ蒸しを添えて。


根菜とあさりのスープ    


            根菜の滋味深い味が好き♪

(材料)
ごぼう・れんこん・ベーコン・あさり(各適量) オリーブ油・白ワイン(or酒)・水(各適量) 

A しょうゆ・黒こしょう(各少々)


      

① 鍋にオリーブ油を熱し、ベーコン、ごぼう、れんこんを加え炒め合わせます。あさり、ワインを加えてひと煮立ちさせます。

② 水を加えて煮立ったらアクを除き、弱火で野菜に火を通します。Aで調味します。





ブロッコリーのミモザサラダ


         ☆ フレンチドレッシングでいただきました。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
              ボクとそっくり?!

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

              寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

ご飯がすすむ☆かれいの煮つけ&豆腐の桜えび衣揚げ☆

2012-10-19 23:37:21 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


       午後6時過ぎ。 刻々と色が変わっていく茜色の空。


 

              

生姜の香る煮汁で甘辛く煮付けたカレイは白いご飯によく合います。

ホロっと柔らかな身、上品な味わいの‘かれいの煮つけ’に、

桜えびが香ばしい、‘豆腐の桜えび衣揚げ’を添えていただきました。



10月19日のMENU

・かれいの煮つけ
・豆腐の桜えび衣揚げ
・にんじんの塩もみサラダ
・長いもとねぎ、まいたけのみそ汁





かれいの煮つけ


    浅く直径が大きいので、煮やすく、取り出しやすいフライパンで♪   

      

☆ 水、酒、みりん、砂糖、しょうゆを合わせた煮汁に、臭い消しの薄切りしょうが、ささがきにしたごぼうをいっしょに入れて煮ます。
生しいたけの素焼き、ゆでたほうれん草を添えて。






豆腐の桜えび衣揚げ     


         たっぷりの桜えびでカリッと香ばしい♪

(材料)
豆腐(しっかり水切りをし、片栗粉をまぶす)
桜えび(細かく刻む) 溶き卵 揚げ油


      

     ① 豆腐は溶き卵をつけ、全体に桜えびをまぶします。

② 揚げ油を中温に熱して①を入れ、カラリと揚げます。そのまま、または麺つゆをかけていただきます。


にんじんの塩もみサラダ


           オリーブ油とこしょうでも♪

      

☆ にんじんはピーラーなどで薄切りに。塩を軽く振ってもみ、塩がなじんだら水けをしぼります。適量のごま油、いりごまであえます。


長いもとねぎ、まいたけのみそ汁


      ☆ 長いも、まいたけ、長ねぎで、いも煮汁風みそ汁。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

   
  
             くまさん! 遊ぼ~う♪

   

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

              寒暖の差の激しい毎日です。

       体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪きのこのカレー炊き込みご飯&とろ~りクリームシチュー♪

2012-10-17 23:35:43 | ご飯物


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


              

雨のせいか少しだけ肌寒かった今日は、

豚薄切り肉とブロッコリーを具にして、手軽で、安くて、濃い、とろ~りシチュー。

‘小麦粉+バター’で簡単ソースを作っちゃいます

プラス、マヨネーズでコクある

‘きのこのカレー炊き込みご飯’といっしょにいただきました。


10月17日のMENU

・きのこのカレー炊き込みご飯
・とろ~りクリームシチュー
・揚げない大学いも
・大根のサラダ






きのこのカレー炊き込みご飯


(材料 米2カップの場合)
ウインナソーセージやベーコン(適量 適宜に切る) しめじ・玉ねぎ・にんじん(各適量) にんにくの粗みじん切り(適量) マヨネーズ(大さじ1)
 
A 塩(小さじ1強) カレー粉(大さじ1.5)   


      

① 洗った米を炊飯器に入れ、水を目盛りより大さじ1減らし、Aを加えてひと混ぜします。

② 玉ねぎ(粗みじん切り)、にんにく(みじん切り)、にんじん(角切り)、ソーセージ、しめじを順にのせて、端にマヨネーズをのせて普通に炊きます。炊き上がったらマヨネーズごとさっくりと混ぜます。


とろ~りクリームシチュー     


(材料 3人分)
豚薄切り肉や豚カレーシチュー用(適量 小麦粉を薄くまぶす) 
ブロッコリー(適量 塩を入れた熱湯でさっとゆでる) エリンギなどきのこ(適量) 玉ねぎ(適量 食べやすく切る) バター(適量) 小麦粉(大さじ2~3) 白ワインor酒(大さじ3) 牛乳(2カップ)

A 調味用・・・ 塩・こしょう(各少々)


      

① フライパンにバターを溶かし、豚肉を入れて炒めます。玉ねぎ、エリンギを加えてさっと炒め合わせ、弱火にして小麦粉を振り入れます。粉っぽさがなくなるまで炒め、水(2カップ)を少しずつ加えて混ぜます。

② ワインを加えて弱火で10~15分ほど煮、牛乳を加えAで調味し、ひと煮立ちさせます。

   ③ とろみがついたらブロッコリーを加えて混ぜ、さっと煮ます。





揚げない大学いも


      フライパンで蒸し焼きにしてちょっぴりヘルシー♪

(材料 2~3人分)
さつまいも(300g) サラダ油(大さじ1~2) 砂糖(大さじ2~3)


      

① さつまいもは皮をつけたまま大きめの乱切りに。水にさらして水けをふきます。

② サラダ油を中火で熱し、①を入れてさっと炒めます。弱火にし、ふたをして8分ほど蒸し焼きにします。

③ 柔らかくなったら中火にし、水(大さじ1)、砂糖を加えて、手早くからめます。


大根のサラダ


ドレッシング・・・酢・サラダ油(各適量) 塩・練り辛子・おろしにんにく・砂糖(各少々) 

      

☆ ベーコンとじゃこは油をひかないで弱火でカリカリに炒めます。せん切り大根にのせ、ドレッシングをかけていただきました。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
    豚さんと遊んでたのに いつの間にか眠っちゃった。。。

   

     

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

              寒暖の差の激しい毎日です。

     体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆秋鮭とじゃがいものみそ炒め&柿の白あえ☆

2012-10-16 23:07:11 | 


☆参加しています。応援していただけたら嬉しいです♪
にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 


          春の日のような夕暮れ。明日は雨になりそう。




              

今日は‘秋鮭とじゃがいものみそ炒め’で晩ご飯。

脂ののった鮭とほくほくのじゃがいもに、少し甘めのみそ味をからめます。

じゃがいもはレンジで下ゆでして、炒め時間を短縮

‘柿の白あえ’と、‘きのこの吸い物’を添えて秋の恵みに感謝していただきました。



10月16日のMENU

・秋鮭とじゃがいものみそ炒め
・柿の白あえ
・きのこの吸い物
・キャベツとじゃこのおひたし





秋鮭とじゃがいものみそ炒め


(材料)
生鮭の切り身や刺し身用鮭(適量)・・・食べやすく切り、軽く塩、こしょうをふって小麦粉をまぶす。

じゃがいも(適量)・・・皮つきのままラップをかけてレンジ加熱。皮をむいて適宜に切る。

アスパラやいんげんなど(適量)・・・さっとゆでて適宜に切る

サラダ油(適量)

A 酒・みそ・みりん(各適量) 


      

  ① サラダ油を熱して鮭を焼き、じゃがいもを加えて炒め合わせます。

② 全体に油が回ったらアスパラを加え、Aを回し入れてからめます。味が足りなければ、塩、こしょう各少々でととのえます。





柿の白あえ  


(材料)
豆腐・柿(適宜)

A 砂糖・薄口しょうゆ(各少々) 練り白ごま・みそ・みりん(各適量) 


      

☆ 水切りをした豆腐はすり鉢や泡立て器などですりつぶします。適宜に切った柿とともに、Aであえます。


きのこの吸い物


            きのこの香りと味を楽しんで♪

      

    ☆ だしでさっと煮、薄口しょうゆ(or白だし)、酒で調味します。


キャベツとじゃこのおひたし


            レモンの香りですっきり♪

      

☆ キャベツはざく切りにし、ラップをかけてレンジ加熱。水けをきってじゃことともに、レモン汁としょうゆであえます。



  
        おいしくいただきました。おごちそうさまでした。      

     
  
 今日初めてかぼちゃ食べたよ ものすごくおいしかった

  

          明日もおだやかな一日でありますように。

        最後まで見てくださって ありがとうございます。

              寒暖の差の激しい毎日です。

      体調をくずされませんよう、くれぐれもお気をつけください。

         にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ