うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪ビーフカツ ワンプレート♪

2017-09-15 22:38:55 | 牛肉





家族のリクエストでビーフカツ。

焼肉用にカットされた牛肉を使ってお手軽。

ちょうどいい厚さと、ピリリ!と粒マスタードを隠し味にして、

柔らかでおいしくできました^^

ごぼうとさつまいものサラダ、ブロッコリーの蒸し煮といっしょに

ワンプレートにしていただきました。

ごちそうさまでした。




9月15日のメニュー

・ビーフカツ
・ごぼうとさつまいものサラダ
・ブロッコリーの蒸し煮
・なすとニラ、まいたけのみそ汁
・ごはん







ビーフカツ


焼肉用にカットされた牛肉を使い、隠し味に、片面に粒マスタードをぬって揚げました。














ごぼうとさつまいものサラダ


ごぼう、さつまいも、にんじんはいっしょにゆで、冷凍の枝豆とともに、マヨネーズ、すし酢であえます。




ブロッコリーの蒸し煮


最近のお気に入りレシピ♪ ブロッコリーがおいしくたくさん食べれます^^


A 鶏ガラスープの素・桜えび(各適量) 水・塩・こしょう・ごま油(各少々) 



☆鍋に小房に分けたブロッコリーとAを入れて強火にしてふたをし、沸騰したら中火でやわらかくなるまで蒸し煮にします。




なすとニラ、まいたけのみそ汁









おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 今日は涼しいでしゅ




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆重ねポークソテー 和風きのこソース☆

2017-09-14 22:53:42 | 豚肉





今日は肉がメインの献立。

重ねポークソテー 和風きのこソース。

豚ロースしょうが焼き用肉を4枚重ね、やわらかで肉汁もたっぷり。

まろやかな和風きのこソースをかけると

ごはんがおいしくてたまりません^^

具だくさんのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。




9月14日のメニュー

・重ねポークソテー 和風きのこソース
・かぼちゃのミルク煮
・カリカリじゃこと水菜のサラダ
・具だくさんみそ汁
・ごはん







かぼちゃのミルク煮


マイルドでやさしい味♪ シナモンパウダーをふっても。


かぼちゃ(250gの場合)
A 牛乳(カップ1) 砂糖・バター(各適量) 塩(少々) 




☆かぼちゃは種とワタを取り、ひと口大に切り、Aとともに鍋に入れ、落としぶたをして弱火でやわらかく煮ます。レンジ加熱でも。




重ねポークソテー 和風きのこソース


ふんわりやわらか!厚切り肉とはまた違ったおいしさ♪


材料(2人分)
豚ロースしょうが焼き用肉(8枚) しめじ(適量) 塩・粗びき黒こしょう(各少々) 小麦粉(適量) サラダ油(適量)

A しょうゆ(大さじ1~1.5) 水(大さじ2) みりん・砂糖(各大さじ1ぐらい) 片栗粉(小さじ1/3)




1.豚肉は筋切りをし、4枚ずつ重ねて形を整え、塩、粗びき黒こしょうをふって小麦粉をまぶします。

2.フライパンに油を中火で熱して肉を入れ、ふたをして両面をこんがりと焼き、器に盛ります。

3.しめじは油少々で炒め、よく混ぜ合わせたAを加えて混ぜ、とろみがついたら2にかけます。









カリカリじゃこと水菜のサラダ


A ぽん酢しょうゆ・オリーブオイル(各適量) 七味唐辛子(少々) 



☆ちりめんじゃこはしょうゆ(少々)をからめて耐熱容器に広げ、ラップをかけないでレンジ(600w)で数分加熱し、カリッとさせます。
水菜にのせ、よく混ぜたAをかけていただきました。





具だくさんみそ汁


少しずつ残っていた大根、にんじん、まいたけ、油揚げを具に。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お兄ちゃんがミッキーくん ねらってるよ

ボクが守ってあげるでしゅ!




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪さんまの塩焼き&肉じゃが♪

2017-09-13 22:24:55 | 





燃えるような あかね空は台風のせい?

影響なく過ぎ去りますように。










この秋2度めのさんまも塩焼きにしました。

焼いてるときから、たっぷりのった脂の焦げる匂いに

お腹の虫もさわぎます^^

ホクホクじゃがいも、糸こんにゃくがおいしい、肉じゃがを添えて

ごちそうさまでした。




9月13日のメニュー

・さんまの塩焼き
・肉じゃが
・小松菜ときのこのおひたし
・豆腐とごぼうのみそ汁
・ごはん








肉じゃが


肉はちょっぴり♪ 今日は豚肉で。










さんまの塩焼き


そのまま食べるのも、カボスを絞って食べるのも好き♪










小松菜ときのこのおひたし


めんつゆと酒に辛子をプラス♪





豆腐とごぼうのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 プーさん 眠くなったでしゅね









見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

☆手羽元のから揚げ&大豆とソーセージのカレークリームスープ☆

2017-09-12 22:29:25 | 鶏肉





昨日からの雨風も朝には治まって おだやかな夕暮れ。










みんなの大好物、手羽元のから揚げ。

しょうゆと塩味をベースに、こしょうも効かせて揚げました。

たっぷりお豆とソーセージのカレークリームスープに、ほ~っこり^^

5分でできちゃう野菜おかず2品を添えて、いただきました。

ごちそうさまでした。




9月12日のメニュー

・手羽元のから揚げ
・大豆とソーセージのカレークリームスープ
・ゆでキャベツのチーズサラダ
・ブロッコリーのごまあえ
・ごはん




手羽元のから揚げ


☆酒・しょうゆ(各適量)、みりん・粗びき黒こしょう(各少々)を合わせた中に数十分つけ、片栗粉をまぶして揚げました。






さつまいも、ピーマン、パプリカの素揚げを添えて。





大豆とソーセージのカレークリームスープ


ストックしていた水煮大豆とウインナーソーセージで♪


材料(2人分)
玉ねぎ(1/2個) エリンギやしめじ(各適量) 水煮大豆(150gぐらい) ウインナーソーセージ(適宜) 小麦粉(大さじ1) 牛乳(1.5カップ) オリーブオイル(適量) バター(適量) 

A 水(1カップ) 塩(少々) カレー粉(大さじ1/3~1/2)




1.フライパンにオリーブオイルを中火で熱して玉ねぎを炒め、エリンギ、しめじ、大豆、ソーセージを加えて炒め合わせます。

2.弱火にし、小麦粉を振り入れて混ぜ、全体になじませます。Aを加えて煮立ったら、ふたをして弱火で5分ほど、ときどき混ぜながら煮ます。

3.牛乳を加えてひと煮し、味をみて塩でととのえます。









ゆでキャベツのチーズサラダ


A 塩・こしょう(各少々) オリーブオイル(適量)



☆キャベツは適宜に切り、塩を加えた熱湯でゆでて水につけ、水けを絞ります。混ぜ合わせたAであえ、粉チーズをふっていただきました。




ブロッコリーのごまあえ


☆ゆでたブロッコリーを、めんつゆ・白すりごま(各適量)、水(少々)であえます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お散歩 まだかなぁ






行くでしゅか?!




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ 

♪サーモンフライ&卵と長いものオーブントースター焼き♪

2017-09-11 22:33:01 | 





サーモンの切り身をフライにしました。

サクっと揚がったサーモンに卵入りフレンチドレッシングをかけて、さわやか!

明太マヨネーズ味の卵と長いものオーブントースター焼きは

ご飯によく合って、15分ぐらいでできちゃうお気に入りレシピ^^

えのきと油揚げ、わかめのみそ汁を添えて、ごちそうさまでした。




9月11日のメニュー

・サーモンフライ 卵入りフレンチドレッシング
・卵と長いものオーブントースター焼き
・大根の塩昆布マヨあえ
・えのきと油揚げ、わかめのみそ汁
・ごはん







卵と長いものオーブントースター焼き


材料(2人分)
卵(2個) 長いも(200g) 辛子明太子(1/2腹) マヨネーズ(大さじ1) 塩(小さじ1/4)




1.長いもは皮をむき、スライサーで細切りに。明太子は身を出します。ボールに長いも、明太子、マヨネーズ、塩を入れ、よく混ぜます。

2.耐熱容器に1を入れ、卵を割り落とします。オーブントースターに入れ、10分ほど焼きます(途中、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせる)。









サーモンフライ 卵入りフレンチドレッシング


(2人分)
A 酢(大さじ1) オリーブオイル(小さじ2) 塩・こしょう(各少々)




☆混ぜ合わせたAに、粗みじん切りにしたゆで卵、きゅうりのみじん切りを加えたドレッシングをかけていただきました。









大根の塩昆布マヨあえ


☆大根は細切りにし、塩昆布少々と混ぜて数分おき、水けを絞ります。マヨネーズ少々であえます。




えのきと油揚げ、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 風 ピューピュー吹いてる!




見てくださってありがとうございます。

気温差の激しいこの頃

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。






にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ