うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

♪エビとイカと夏野菜のカレー&長いものマヨグラタン♪

2019-06-15 23:19:11 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日はカレー。

お休みなのでニンニクもたっぷり入れちゃいます。

オリーブオイルでみじん切りニンニクを炒めて香りを立て、

エビとイカを炒めます。

白ワインをふり入れていったん取り出したら

オリーブオイルでナス、ズッキーニ、トマトを炒め合わせて水を投入。

5~6分煮込んで市販のカレールウを混ぜて溶かし、

エビとイカを戻し入れてひと煮。

ガラムマサラ、ジャム、ウスターソースを少しずつ隠し味に。

長いもとソーセージのマヨグラタンを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月15日のメニュー

・エビとイカと夏野菜のカレー
・レンジピクルス
・長いものマヨグラタン
・アサリとセロリのスープ
・キウイ







レンジピクルス


☆白ワインビネガーor酢、水、はちみつ(各適量)、塩、ローリエ、赤唐辛子(各少々)を合わせ、玉ねぎ、パプリカを入れてレンジで数分加熱し、混ぜ合わせて再び数分加熱します。









エビとイカと夏野菜のカレー


エビもイカもサッと炒めたらいったん取り出しておいてプリップリ。なす、ズッキーニのとろける食感も楽しい♪









長いものマヨグラタン


ソースはマヨネーズとめんつゆでお手軽に作りました。こんがり焼けたえのきだけがなんとも言えないおいしさです。

A マヨネーズ、めんつゆ(各適量) 豆板醤(少々)



1.長いもは皮をむいて薄めの輪切りに。オリーブオイルorサラダ油でさっと炒め、ソーセージ、えのきだけとともに耐熱皿に並べます。

2.混ぜ合わせたAをかけ、温めたオーブントースターやレンジグリルで焼きます。




アサリとセロリのスープ


☆鍋に水、薄切りショウガ、セロリ、酒少々とともにアサリを入れて煮立たせ、アクをとって塩、こしょうで味を調えます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 雨 降ってるでしゅね




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆オクラと温泉卵のぶっかけうどん&ササミのしそ巻き☆

2019-06-14 23:18:40 | めん


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ツルッとのどごしのいい、めんが食べたくなりました。

オクラとなめたけのぶっかけうどん。

薄く小口切りにしたオクラのネバネバがめんとからんでなめらか。

温泉卵をからめてまろやかな味わいに。

ふんわり食感のササミのしそ巻きを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月14日のメニュー

・オクラと温泉卵のぶっかけうどん
・かぼちゃの煮もの
・ササミのしそ巻き
・セロリとりんごとくるみのサラダ







かぼちゃの煮もの


弱火でじっくりコトコト。





オクラと温泉卵のぶっかけうどん


柔らかめにゆでたオクラ、なめたけ、みょうが、青じそ、温泉卵をのせ、めんつゆをかけていただきました。














ササミのしそ巻き


おつまみやお弁当にも。


鶏ササミ300gの場合
A めんつゆ(大さじ2) 片栗粉(大さじ1)




1.ササミは筋を取ってそぎ切りに。Aをもみ込み、縦半分に切った青じそを巻きます。

2.フライパンにオリーブ油orサラダ油適量を中火で熱し、1を並べて両面をこんがりと焼きます。









セロリとりんごとくるみのサラダ


歯ごたえ、甘み、香ばしさを同時に楽しめます。和風ドレッシングでいただきました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 かわい~い




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

15分レシピ♪トマトのステーキ 豚肉のソテーのせ♪

2019-06-13 23:16:58 | 豚肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



ちゃちゃっと豚肉を焼きました。

完熟トマトも焼いて、ソテーにした豚肉をのせちゃいます。

甘酸っぱいトマト、豚肉の香ばしさで食欲アップ。

甘辛いソースとねぎを散らして食べると、幸せ。

15分ほどでできてお手軽♪

もやしのカレーマリネ、レタスの白あえ風を添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月13日のメニュー

・トマトのステーキ 豚肉のソテーのせ
・きんぴらごぼう
・もやしのカレーマリネ
・レタスの白あえ風
・長いもとまいたけ、わかめのみそ汁
・ごはん







きんぴらごぼう


新ごぼうで、すぐに火が通りました。





トマトのステーキ 豚肉のソテーのせ


材料(2人分)
豚バラ薄切り肉or豚ロース薄切り肉(170gぐらい)

A しょうゆ、みりん、酒(各大さじ1/2) 




1.豚バラ薄切り肉(or豚ロース薄切り肉) は軽く塩、こしょうをし、片栗粉を全体に薄くまぶします。

2.フライパンにオリーブ油(適量)を中火で熱し、トマト(横に3等分に切ってます)の両面を焼き、塩、粗びき黒こしょう(各少々)をふり、器に盛ります。

3.フライパンを拭いてオリーブ油(適量)を中火で熱し、1をカリッとするまで焼き、トマトにのせます。

4.3のフライパンにAを入れてさっと煮立て、3にかけてねぎを散らしていただきました。









もやしのカレーマリネ


材料(2人分)
もやし(1/2袋)

A 酢、しょうゆ、オリーブ油orサラダ油(各大さじ1/2) カレー粉(小さじ1/2)




☆もやしは塩少々を加えた熱湯でさっとゆで、あら熱がとれたら水けを軽く絞り、Aであえます。




レタスの白あえ風


材料(2人分)
豆腐(木綿or絹ごし 1/2丁)
A オリーブ油(大さじ1) 粒マスタード(大さじ1/2) 塩(小さじ1/2~1)




☆豆腐は水切りをし、なめらかになるまで混ぜ、Aを加えてさらに混ぜ合わせます。レタスをちぎりながら加え、あえます。少しだけあったアスパラも入れました。




長いもとまいたけ、わかめのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ペチュニア 大きくなってる




気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆エビマヨ&トマトときゅうりのナムル☆

2019-06-12 23:12:27 | 


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は、お昼を過ぎていいお天気に。午後7時25分。輝く夕陽。






20分後。





エビマヨ。

大人も子どももハマるうまさ!

大人気の中華おかずのエビマヨは、練乳をプラス。

エビはフライパンで揚げ焼きにしてラクチン。

たっぷりの野菜といっしょにどうぞ♪

トマトときゅうりのナムル、

キャベツと厚揚げのしょうがスープを添えていただきました。

ごちそうさまでした。




6月12日のメニュー

・エビマヨ
・トマトときゅうりのナムル
・ピーマンの当座煮
・キャベツと厚揚げのしょうがスープ
・ごはん







トマトときゅうりのナムル


あえるだけ♪


A ごま油(適量) 塩、すりおろしニンニク、粗びき黒こしょう



1.きゅうりはめん棒などでたたいてひと口大にちぎります。トマトは適宜に切ります。ツナ缶は缶汁をきります。

2.1をAであえます。









エビマヨ


A 酒、しょうがの絞り汁(各少々)
B マヨネーズ、練乳、レモンの絞り汁(各適量) 塩、こしょう(各少々) 




1.エビは殻をむき、背ワタを除いてAをからめます。片栗粉適量をまぶし、180℃に熱した揚げ油でカラリと揚げます。

2.ボウルにBを入れてよく混ぜ、1のエビを加えてあえます。レタス、セロリ、パプリカのせん切りとともに盛り、こしょうをふっていただきました。









ピーマンの当座煮


当分の間、保存がきくという意味の煮物、当座煮。お弁当にも。


材料(3~4人分)
ピーマン(5個) えのきだけ(1袋)

A 水、酒(各大さじ2) みりん、しょうゆ(各大さじ1) 




1.ピーマンはヘタと種を除き、細切りに。えのきだけは根元を落としてほぐします。

2.フライパンに1とAを入れて火にかけ、汁けがなくなり、しんなりするまで煮ます。




キャベツと厚揚げのしょうがスープ


☆鍋にざく切りにしたキャベツ、せん切りしょうが、厚揚げ(油抜きをする)、水、鶏ガラスープを入れて煮、塩、しょうゆ、こしょうで味をととのえます。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 涼し~い。まだ夏じゃなかったの?








気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪鶏のから揚げ&ナスのレンジ蒸し献立♪

2019-06-11 23:07:34 | 鶏肉


参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ



今日は鶏のから揚げ献立。

さわやかなユズコショウが効いた、大人味のから揚げ^^

鶏肉は中まで火がとおるのに意外と時間がかかるので

切り込み+そぎ切りにして揚げ時間短縮に。

サブおかずはさっぱりとした、レンジで作る簡単蒸しナスに。

今日もごちそうさまでした。




6月11日のメニュー

・鶏のから揚げ
・いんげんのマリネ
・ナスのレンジ蒸し
・かぼちゃとニラ、しいたけのみそ汁
・ごはん







いんげんのマリネ


暑い日はよく冷やして♪


材料(4人分)
いんげん(150g) ミニトマト(適宜)  

A 酢、オリーブ油orサラダ油(各大さじ2) 玉ねぎのすりおろし(大さじ1) ローリエ(1枚) 塩、こしょう(各少々)




1.いんげんはヘタを除き、さっと塩ゆでしてザルにあげます。ミニトマトは適宜に切ります。

2.Aを合わせ、1のいんげんがまだ温かいうちに、ミニトマトとともに加えてまぜ合わせます。









鶏のから揚げ


鶏もも肉2枚の場合
A 酒(大さじ2) ユズコショウ(大さじ1ぐらい) 塩(少々)




1.鶏肉は厚みのあるところに切り込みを入れて、ひと口大のそぎ切りにし、合わせたAをもみ込んで下味をつけます。

2.1の鶏肉に片栗粉をまぶします。揚げ油を170℃に熱して入れ、カリッと揚げます。パプリカ、ピーマンもさっと素揚げにして添えました。














ナスのレンジ蒸し


ナス300gの場合
A しょうゆ(大さじ1/2) はちみつ、練り辛子(各小さじ1/2) 




1.ナスは皮をむき、ラップをしてレンジ(600w)で3分ほど加熱。ラップを外して冷まします。

2.食べやすく裂き、混ぜ合わせたAをかけていただきました。









かぼちゃとニラ、しいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 おはよ~う アジサイさん








気温差の激しい毎日です。ご自愛ください。

被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ