うちごはんはマーシャもいっしょ♪

おいしく食べて今日も元気です♪ 私の好きな元気レシピご紹介♪

Merry Christmas☆ローストチキン&ホタテとサーモンのカルパッチョ☆

2020-12-24 23:48:48 | 鶏肉
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ





早朝からの雨も上がって夕方には茜色の空。





クリスマス・イブの今夜は、

みんなでクリスマスをお祝いしました。

こうして家族で穏やかな時間を過ごせることに感謝してメリークリスマス。


メインメニューはいつものようにローストチキン。

午前中からソースに漬け込んで、こんがりおいしく焼けました。

ミニトマトのマリネ、ホタテとサーモンのカルパッチョ、

きのことパプリカのキッシュ、パンプキンスープ、サンドイッチを添えて

楽しくいただきました。

ごちそうさまでした

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


(カメラのレンズ部分が壊れ、スマホで撮影しています。)



12月24日のメニュー

・ローストチキン
・ミニトマトのマリネ
・ホタテとサーモンのカルパッチョ
・きのことパプリカのキッシュ
・パンプキンスープ
・サンドイッチ
・ケーキ







ミニトマトのマリネ


材料(4人分)
ミニトマト(16個ぐらい)
A 砂糖(30~40gほど) 水(1カップ)




☆ミニトマトはへたを取って湯むきします。鍋にAを入れて火にかけ、砂糖を溶かし、粗熱がとれたら、トマトを加えてそのまま冷まします。冷蔵庫でよく冷やすとおいしい♪




ローストチキン


☆鶏の骨付きもも肉は骨に添って切り込みを入れて開き、しょうゆ・酒・はちみつ・すりおろししょうが・すりおろしにんにく・すりおろし玉ねぎ・粗びき黒こしょう(各適量)を合わせた中に、5時間ほど漬けて(途中上下を返す)オーブンで25分ほど焼きました。使ったチキンは純輝鶏。程よい歯ごたえにいい風味でした。









ホタテとサーモンのカルパッチョ


☆オリーブオイル、レモン汁、しょうゆ、わさび(各適量)を合わせたソースをかけて。




きのことパプリカのキッシュ


材料(2人分)
卵(2個) ピザ用チーズ(40g) しめじ、パプリカ(各少々) 塩、こしょう(各少々)




☆卵を割りほぐし、小さく刻んだチーズ、塩、こしょうを混ぜます。耐熱容器に流し入れ、しめじ、パプリカをのせてオーブントースターで10分ほど焼きます。




パンプキンスープ


☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジでチン。皮を取り、つぶします。鍋に水(2人分で1カップ)、スープの素とともに入れて火にかけ、煮立ったらカレー粉(少々)、牛乳(2人分で1/2カップ)を加えてひと煮立ちさせます。塩で味をととのえます。




サンドイッチ


☆全粒粉のパンにゆで卵、生ハム、レタスをサンド。





ケーキ


今年はシンプルなデコレーションケーキ。近くの人気店にオーダーしました。







おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 ボクもケーキいただきま~す



(かぼちゃ、ヨーグルト、いちご、パプリカで作りました。)



寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

♪焼き魚&おでん♪

2020-12-23 23:30:42 | 

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




久しぶりに気持ちよく晴れ、夕焼けもきれいな茜色に。





おでんは冬の寒い日にぴったり。

練りものを少なめにして、冷蔵庫にある野菜を煮ました。

副菜には旬の白菜を。

りんごをプラスしてコールスロー風サラダ。

さっぱりと、おいしくたくさん食べれます^^

さばのみりん干しといっしょにいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。


(カメラのレンズ部分が壊れてスマホで撮影しています)



12月23日のメニュー

・焼き魚
・おでん
・白菜とりんごのサラダ
・キャベツ、きのこ、さつまいものみそ汁
・ごはん







焼き魚


島根県産のさばのみりん干し♪ やさしい甘さが大好き^^





おでん


時間をかけられないので強火で煮るため、大根は面取りをし、表面に十字に切り込みを入れました。こんにゃくはアクを抜き、表面に格子状に切り込みを入れ、よく味がしみこみました。









白菜とりんごのサラダ


やわらかい中心部分をサラダに。


A 酢、オリーブ油(各適量) 塩、こしょう、砂糖orはちみつ(各少々)



☆白菜はやわらかい中心部分を食べやすい長さに切り、縦に薄く切り、薄切りにしたりんご、スプラウトとともにAであえました。




キャベツ、きのこ、さつまいものみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お陽さま 今日は元気でしゅ。。。




寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

甘辛たれが食欲をそそる☆豆腐の肉巻き照り焼き☆

2020-12-22 23:55:20 | 豚肉

ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




甘辛たれが食欲をそそる、豆腐の肉巻き照り焼き。

豚肉を巻きつけて焼くだけ、と作り方はとても簡単♪

豚ロース薄切り肉のおかげで、なかなかのごちそう感!

今が旬の、かぶのわさびあえ、

桜えびとキャベツのさっと煮を添えていただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




12月22日のメニュー

・豆腐の肉巻き照り焼き
・桜えびとキャベツのさっと煮
・かぶのわさびあえ
・ほうれん草としいたけのみそ汁
・ごはん







桜えびとキャベツのさっと煮


少しのしょうがが、桜えびの甘みとうまみを立たせます。


A 酒、みりん(各適量) 塩、水(各少々)



☆桜えび、ざく切りにしたキャベツ、せん切りしょうが(少々)はオリーブ油orサラダ油で炒め合わせ、キャベツがしんなりしたらAで調味し、数分蒸し煮します。




豆腐の肉巻き照り焼き


ボリューム感も文句なし♪


A しょうゆ、酒、水、みりん(各適量)



1.木綿豆腐はキッチンペーパーをしいてレンジで加熱し、しばらくざるにのせて水切りをします。

2.1の豆腐を食べやすく切り、豚ロース薄切り肉1枚を巻き、小麦粉を薄くまぶします。

3.フライパンに油を中火で熱し、2の巻き終わりを下にして入れ、全体を焼きつけます。フライパンの余分な油を拭き取り、Aを加えてからめます。万能ねぎの小口切りを散らし、セロリ、フルーツトマト、ブロッコリーを添えて。














かぶのわさびあえ


大根、長いもなどもよく合います。


A おろしわさびorゆずこしょう(適宜) 塩(少々) オリーブオイル(適量)



1.かぶは茎を数センチ残して葉を切り、皮をむいて縦に薄切りにします。

2.Aを合わせ、かぶを加えてまんべんなくあえます。




ほうれん草としいたけのみそ汁








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お昼寝 しましゅ




寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

冬至の献立♪魚の竜田揚げ&かぼちゃの煮もの♪

2020-12-21 23:29:10 | 
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




今日は冬至。

冬至には、「ん」が付くものを食べると運が呼び込めると言われていて

にんじん、だいこん、れんこん、南京(なんきん=かぼちゃ)など。

冬至に栄養価の高いものを食べて、

寒い冬を乗り切るという意味合いもあったようです。

今夜はうちも冬至にちなんで、かぼちゃを煮ました。

金時豆でいとこ煮。

よくかぼちゃと小豆で作られる煮物の金時豆バージョンです。

主菜は、天然ヒラスの竜田揚げ。

(ヒラスは、ヒラマサと言うアジ科の魚の西日本での地方名です。見た目はブリやカンパチとそっくりですが、3種類の中では一番水揚げ量も少なく、高級魚として扱われます。独特な上品な味わいがとても美味しい魚です。)

しょうゆ、しょうが汁、酒に漬けて片栗粉をまぶしてカラリと揚げると

ごはんのすすむおかずに。

今日もおいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




12月21日のメニュー

・魚の竜田揚げ
・かぼちゃの煮もの
・えのきだけとわかめの酢のもの
・白菜とごぼうのみそ汁
・ごはん







かぼちゃの煮もの


金時豆でいとこ煮。かぼちゃと小豆で作られる煮物の金時豆バージョン。

☆かぼちゃはいつものように、砂糖、しょうゆ、みりんで煮、仕上げに金時豆を加えて、数分煮ます。









魚の竜田揚げ


☆お刺身用天然ヒラスの柵をそぎ切りにし、しょうゆ、酒、しょうが汁に数十分漬け、汁けをふいて片栗粉をまぶし、強めの中火でカラリと揚げました。かぶ、れんこんのソテーとレモンを添えて。














えのきだけとわかめの酢のもの


☆せん切りしょうがもいっしょに、すし酢(適量)、しょうゆ(少々)であえます。









白菜とごぼうのみそ汁


食物繊維たっぷりの野菜を具にして。








おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




 お陽さま かくれちゃった。。。




寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ

☆えびとブロッコリーのグラタン&スープパスタ☆

2020-12-20 23:38:21 | グラタン
ランキングに参加してます。応援お願いします♪

にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ




日曜日の晩ご飯はグラタン。

具を炒めて小麦粉を振り入れ、よくなじませたら牛乳を少しずつ加え

とろみがつくまで弱火でやさしく混ぜながら煮ます。

塩とこしょうで味をととのえ、耐熱容器に移し

ピザ用チーズを散らして温めたオーブントースターへ。

一つひとつのプロセスを楽しみながら作るのも、いい時間。
 
ソーセージとポテトのスープパスタを添えておいしくいただきました。

ごちそうさまでした。

穏やかな日常が一日も早く訪れますように。




12月20日のメニュー

・えびとブロッコリーのグラタン
・豚肉のピカタ
・ベビーリーフと焼きねぎのサラダ
・ソーセージとポテトのスープパスタ







豚肉のピカタ


豚ロース厚切り肉をそぎ切りにして焼きました。




☆豚ロース厚切り肉(とんかつ用やヒレ肉など)はそぎ切りにし、塩、こしょうをし、小麦粉を薄くまぶします。
フライパンに油少々を弱めの中火で熱し、肉に溶き卵をからめて入れ、両面を焼いて火を通します(溶き卵に粉チーズを混ぜても)。










えびとブロッコリーのグラタン


玉ねぎ、むきえび、ブロッコリーを具にして、今日はひとり分ずつ。










ベビーリーフと焼きねぎのサラダ


A めんつゆ、酢、オリーブ油(各適量) 塩、こしょう、はちみつ(各少々)



☆ねぎはオリーブ油で焼き、ベビーリーフとともに、Aをかけていただきました。




ソーセージとポテトのスープパスタ


あり合わせの素材で♪


☆玉ねぎ、じゃがいも、ソーセージはオリーブ油で炒め、スープで煮、ショートパスタ(マカロニなど)を加えてショートパスタが柔らかくなるまで弱火で煮ます。塩とこしょうで味を調え、粗びき黒こしょうをふって。












おいしく食べて みんなが元気で幸せになりますように




  ブロッコリー大好き




寒くなりました。

体調をくずされませんよう くれぐれもお気をつけください。


被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。



ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
 にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ