夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

タイに来た。〈その2〉

2014年01月13日 | ほぼ非映画(旅行)
昨日は正式の(?)チェックインまでに用意してもらった部屋のおかげで、
居場所に困ることもなくのんびり。

正午にこの旅行の主たる目的であるレストラン“La Scala(ラ・スカラ)”へ。
ダンナはタイへの出張中、週末のたびにここへ食事に来ていて、
スタッフの何名かとはとても親しい。
ひとりでやってくる日本人はかなり珍しいらしく、
スタッフは毎度とても居心地のいい接客をしてくださったようです。
ちなみにダンナは海外出張しはじめたころのTOEICの成績350点。
現在もそれより200点ほど増えた程度の語学力。
それでも十二分以上にコミュニケーションが取れるんですねぇ。

素敵なサービスに昼から食べすぎ飲みすぎ。
移動した部屋は、当たり前のことですが、さっきまでの部屋よりず~っと広く、
窓からはプールやテニスコートも見えて、めちゃくちゃイイ。
もうホテルからは出ずにゆっくりしたいところですが、
スタッフのみなさんが「明日はデンジャラスだから、今日出かけたほうがいい」。
地図を持ってきていろいろ説明してくれるので、
せっかくこう言ってくれてるんだから、出かけないわけにはいかんだろうと。

ホテルでタクシーを呼んでもらい、
めちゃめちゃでかいマーケット“ジャトジャック(またはチャトチャック)”へ。
すべて見るには1日あっても足りないほどの広さで、
食品、服飾品、雑貨、家具、ペットまでなんでもあり。
猫がみんなダラけているのがワラけます。
ジャトジャックは冷房エリアと冷房なしエリアがあり、
タクシーの運転手さんも話していましたが、
冷房エリアは値段が高くて駄目、冷房なしエリアが断然オススメだそうです。

ジャトジャックをちょっとだけ見て、高架鉄道BTS(スカイトレイン)に乗車。
サイアム駅で下車して“パラゴン”へ。
つくりのイメージとしては“なんばパークス”、
その巨大版とでもいえばいいでしょうか。
百貨店なのですが、ロールスロイスやマセラティのショールームまであり、
金持ちはフツーにここで商談して車を買っていくそうです。

この5階にIMAXシアターを含むシネコンがあります。
映画を観る元気はなかったので、外をぐるりと見学しただけ。
4DXの宣伝VTRにイ・ビョンホンが出ていてそれだけでニヤリ。

パラゴンからの帰りはまたまたタクシーに乗ることに。
先日のデモのさいに燃やされたという百貨店前のタクシー乗り場へ。
いわゆる流しのタクシーであっても、
係員が常駐していて行き先を聞いてくれる乗り場であればちと安心。
運転手さんが「100バーツ(約300円)でどないだす?」。
ここからスコータイホテルまでは60バーツほどの距離ですが、
100バーツならまぁ文句なし。メーターは倒さずホテルまで。

ホテルまで戻ってきてもおなかは一向にすかず、晩ごはんはパス。
今朝は5:30ごろに妙な音楽で起こされ、このホテルにしてはセンス悪いと思ったら、
デモの占拠地で流されていた音楽のようです。

6:30に朝食を取りにレストラン“Colonnade(コロネード)”へ。
オムレツ、パンケーキ、ワンタンスープをその場でつくってもらい、
トッピングもりだくさんのヨーグルトもおいしい。
ミックスベジタブルフルーツジュースはビミョー。(^^;
朝からまた食べすぎてしまったのでした。

さっきまではヘリコプターがガンガン飛んでいましたが、
8:30近くなった今は少し落ち着いている模様。
さて、今日は一日どうなりますか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする