夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『サンセット・サンライズ』

2025年01月31日 | 映画(さ行)
『サンセット・サンライズ』
監督:岸善幸
出演:菅田将暉,井上真央,竹原ピストル,三宅健,山本浩司,好井まさお,藤間爽子,茅島みずき,白川和子,
   ビートきよし,半海一晃,宮崎吐夢,少路勇介,松尾貴史,池脇千鶴,小日向文世,中村雅俊他
 
109シネマズ大阪エキスポシティにて、20:45からのレイトショー。
マジで驚いたのですが、このときに続き、早くも今年2回目の“おひとりさま”
前回はキムタクですよ、今回は菅田将暉ですよ!? なんで客が私ひとりなの。
 
楡周平の同名小説を『前科者』(2021)や『正欲』(2023)の岸善幸監督が映画化。
脚本はクドカン、宮藤官九郎です。面白くないわけがない。
 
東京の大企業“シンバル”の社員・西尾晋作(菅田将暉)は大の海釣り好き。
新型コロナウイルスの流行をきっかけにリモートワークが導入されたのをきっかけに、海沿いの町への移住を考える。
ネットで物色していると、三陸の宇田濱(架空の町で、ロケ地は宮城県気仙沼市)に破格の物件を発見。
 
大家は同町役場の職員・関野百香(井上真央)。訳あって4LDKの一軒家をほぼ新築のまま置いていた。
本人は父親で漁師の章男(中村雅俊)と近所の実家で暮らしているが、
同町の空き家が増え続けて30軒に達したことから、過疎化を懸念する役場が対策課を設置し、
百香がその担当に任命されたため、担当者が空き家を所有していてはまずかろうと自宅を登録したのだった。
 
登録後すぐに連絡してきたのが晋作だったというわけだが、自宅を賃貸に出すことに決心がつかない百香。
内見希望日にやはり断ろうと自宅に向かったところ、鍵をかけていなかったせいですでに晋作が上がり込んでいるではないか。
 
ただでさえ小さな村のこと。噂はすぐに広まるだろう。
コロナであらゆる施設が閉鎖されたりイベントが中止されたりしているさなか、
空き家対策のためとはいえ、東京から来た人間を入居させたとなると非難を浴びるにちがいない。
百香は晋作に2週間この家から決して出ないようにと言い残し、その場を去る。
 
とはいうものの、海を目の前にしてじっとしていられない晋作は、
サングラスにマスクにキャップといういでたちで釣りに出かける。
百香の家に夜中も電気が灯っている、怪しい男がスーパーに出入りしているとやはりすぐに噂になって……。
 
東日本大震災で津波に襲われた町。
震災直後はいろんな人が復興を手伝いに来てくれたけれど、今はそんな人も減っている。
晋作にとっては過疎化も空き家も、そして震災だってどうでもいい。
海釣りが好きで、この町に憧れて、住みたいと思ってやってきただけ。この町に生まれたかったとすら思う。
 
この町の人たちもこの町が大好きで、よそ者にわかってたまるかと思いつつも、
よそ者と話すときはすぐに自分たちの町を卑下してしまう。
その通りに彼らの町を見下す都会人がいるのも事実。
 
会話の中に双方のいろんな思いが感じられて面白く、温かい気持ちになりました。
上にも下にも見ることなく、でも気遣いつつ話すのは難しい。
だからこそ、自分がいちばん。自分がいちばんいいようにすればいいんだとそれぞれに考えた結果、
最後に3人が選択してたどり着いた結果は最高だと思いました。
 
前述の『室町無頼』と本作と、どちらをこの日の〆に持ってくるか悩んだけれど、
こっちを後に観ることにしてよかった。幸せな帰り道。
……なのにたまに思い出してしまう池脇千鶴(百香の同僚役)のもの凄いオバハン化。怖すぎる。(^^;

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『室町無頼』 | トップ | 2025年1月に読んだ本 »

映画(さ行)」カテゴリの最新記事