『刑務所の中』
監督:崔洋一
出演:山崎努,香川照之,田口トモロヲ,松重豊,村松利史,大杉漣他
原作は銃刀法違反で3年の実刑を喰らった花輪和一の漫画。
タイトルのまんま、刑務所で服役生活を送る主人公のモノローグをまじえて、
彼らの毎日をおもしろおかしく描きます。
花輪は銃フリーク。
同類と河原に集まり、自分で入手した銃を見せ合い、
ベトナム戦争ごっこに明け暮れては幸せを感じていた。
しかし、銃刀法違反で捕まり、服役生活が始まる。
刑務所での生活はとにかく規律が大事。
走るのも歩くのもみんな同じ格好で。
作業中に便所に行きたくなったときは
「用便願います!」と許可を求めなければならない。
便所の表には大小が一目瞭然であるように木札までぶらさげて。
布団やパジャマを美しく畳むことに快感を覚え、
誰のヒゲそりの電池がいちばん長持ちするかで会話がはずみ、
月に何度かの映画上映会を心待ちにする。
今年いちばん笑った映画かもしれません。
それにしても、『戦場のピアニスト』(2002)のときにも思ったけれど、
食べることは人生の最大の愉しみであるのはまちがいありません。
食事のときの彼ら、そして食べ物の話をするときの彼らの楽しそうなこと。
北海道の刑務所が舞台なだけに、
お土産品として有名な「白い恋人」のCMを見て
彼らが恨めしそうな顔をするところも出てきます。
山崎努演じる花輪が、同房のボンボン囚人に対して
「いいよなぁ、いいとこのお坊っちゃまで、受刑者で、B型で」
と話しかけるところがあります。
ボンボンが「どうして?」と尋ねると、
「もう怖いものなしでしょ」と言う花輪。
B型の私は「なんでやねん」とつっこんでしまいました。
とにかく山崎努、サイコー。
窪塚洋介や椎名桔平がチョイ役で出てるのも見逃せません。
この監督の作品はとにかく私の笑いのツボにハマるよう。
パンにあんことマーガリンを塗るシーンを見て、
関西名物「御座候」(いわば回転焼です)を思いだしました。
あれにバターを塗って食べるとおいしいの、知ってました?
監督:崔洋一
出演:山崎努,香川照之,田口トモロヲ,松重豊,村松利史,大杉漣他
原作は銃刀法違反で3年の実刑を喰らった花輪和一の漫画。
タイトルのまんま、刑務所で服役生活を送る主人公のモノローグをまじえて、
彼らの毎日をおもしろおかしく描きます。
花輪は銃フリーク。
同類と河原に集まり、自分で入手した銃を見せ合い、
ベトナム戦争ごっこに明け暮れては幸せを感じていた。
しかし、銃刀法違反で捕まり、服役生活が始まる。
刑務所での生活はとにかく規律が大事。
走るのも歩くのもみんな同じ格好で。
作業中に便所に行きたくなったときは
「用便願います!」と許可を求めなければならない。
便所の表には大小が一目瞭然であるように木札までぶらさげて。
布団やパジャマを美しく畳むことに快感を覚え、
誰のヒゲそりの電池がいちばん長持ちするかで会話がはずみ、
月に何度かの映画上映会を心待ちにする。
今年いちばん笑った映画かもしれません。
それにしても、『戦場のピアニスト』(2002)のときにも思ったけれど、
食べることは人生の最大の愉しみであるのはまちがいありません。
食事のときの彼ら、そして食べ物の話をするときの彼らの楽しそうなこと。
北海道の刑務所が舞台なだけに、
お土産品として有名な「白い恋人」のCMを見て
彼らが恨めしそうな顔をするところも出てきます。
山崎努演じる花輪が、同房のボンボン囚人に対して
「いいよなぁ、いいとこのお坊っちゃまで、受刑者で、B型で」
と話しかけるところがあります。
ボンボンが「どうして?」と尋ねると、
「もう怖いものなしでしょ」と言う花輪。
B型の私は「なんでやねん」とつっこんでしまいました。
とにかく山崎努、サイコー。
窪塚洋介や椎名桔平がチョイ役で出てるのも見逃せません。
この監督の作品はとにかく私の笑いのツボにハマるよう。
パンにあんことマーガリンを塗るシーンを見て、
関西名物「御座候」(いわば回転焼です)を思いだしました。
あれにバターを塗って食べるとおいしいの、知ってました?