夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『リアル・ペイン 心の旅』

2025年02月14日 | 映画(ら行)
『リアル・ペイン 心の旅』(原題:Real Pain)
監督:ジェシー・アイゼンバーグ
出演:ジェシー・アイゼンバーグ,キーラン・カルキン,ウィル・シャープ,ジェニファー・グレイ,
   カート・エジアイアワン,ライザ・サドヴィ,ダニエル・オレスケス他
 
なんばグランド花月の後に映画も観て帰れないかを調べるのが普通になってしまいました。
吉本新喜劇が終わったのは21時半近く。でもあるんですよねぇ、こんな時間から観られる作品が。
TOHOシネマズなんばにて22時ちょうどから上映の本作は絶対観たかった作品だから嬉しい。
 
デヴィッドとベンジーは兄弟同然に育った従兄弟同士。
近年は訳あって疎遠気味だったが、最愛の祖母が亡くなったのをきっかけに久々の再会。
祖母は、彼女の故郷であるポーランドを孫ふたりに訪れてほしいとの遺言とそのための旅費を遺していたのだ。
 
ニューヨークからポーランドへと向かい、史跡巡りツアーに参加することになったふたり。
同じツアーに参加するのは中年女性とルワンダ出身の青年、それに高年夫婦。
ガイドはこの道5年を超えるベテランのジェームズ。
 
真面目なデイヴィッドは自由奔放なベンジーの言動が心配でならない。
ジェームズにガイドについての意見を求められれば躊躇なく批判。
レストランでは下品な振る舞いもするものの、なぜかデイヴィッドは人を惹きつけるらしく、
心配するのが馬鹿馬鹿しくなったりもして……。
 
監督と主演を務めるのはジェシー・アイゼンバーグでユダヤ系アメリカ人。
彼自身のポーランド旅行のときの体験に着想を得ているそうです。
 
ホロコーストの悲劇を描いた作品は数あれど、こんなロードムービーは今までにありません。
笑うことは許されない雰囲気があるから、コメディタッチでは描きづらいですよね。
だけど本作はシリアス一辺倒ではなくて、重さと軽さのバランスが実に上手い。
 
特筆すべきはベンジー役のキーラン・カルキンの演技。
こんなの、誰があの『ホーム・アローン』(1990)で一世を風靡したマコーレー・カルキンの弟だと思いますか。
自由気ままで、人のことなんておかまいなしの勝手な奴に見えるけれど、心に傷を持っている。
デイヴィッドは、みんなを虜にするベンジーのことが羨ましくて、彼になりたいとすら思うけれど、
同時に彼のことが憎らしい。ジェシー・アイゼンバーグもそんなデイヴィッドの気持ちを巧みに表しています。
ジェームズ役のウィル・シャープは『エマニュエル』の謎のアジア人よりずーっとよかった。
 
ところどころふきだしました。
最後のショパン空港の「頬を張る」シーンは最高。
心洗われる作品です。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ベルサイユのばら』 | トップ | 『美晴に傘を』 »

映画(ら行)」カテゴリの最新記事