きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

光と影

2012-08-20 | つぶやき

昨日あたりから、影の濃さがハンパない

助手席にのって買い物へいった時なんか
街路樹の影が、黒々と道路に何本も伸びていて
陽のあたっている所は、白くハレーションを起こしている

駐車場の警備員さんは、完璧に影の中に溶けてしまって
目の前にくるまで全く見えず....................

突然のっそりと影が動き出したもんだから、まじでギョッとした
そしてクラッとめまいを起こす、灼熱地獄たすけて~


どんがらと雷雨が激しいらしいけど、ここだけは殆ど降らない
聞えてくるだけ、時折ぽそぽそ降るだけ.............

ひでっている

いっつもそうだ、何故かこの辺だけ雨雲が避けていってしまう

関東の地図をみると、東京都には下に飛び出してる地域がある
ちょうど「イタリア」のブーツ型そっくりに.............

その「つま先」の、ちょっと右あたりが我が家だ(たぶん)
天気図をみると、そのへんだけ雨雲が無いか薄いのだな~いつも~

被害も多くでていることだから不謹慎だけど、ちっとは降ってほしいと思う



蝉の断末魔の季節がやってきた、恐怖だ

今月の初めは、例年より蝉の鳴き声が少なくて静かだった
変だね~って言ってたら、油蝉やミンミン蝉、日暮も聞えてきて
そのうち夜通しギャンギャン大騒ぎになった................

夜の繁華街なんか行くと、明るい街灯のある樹は大絶叫になっていて
耳をつんざく有様だけど、それでも何となく安心した

早起きのオットはアタシが起きる前に、蝉の仏さんを片づけてくれる
ベランダとか玄関を出た所とか、ゴミ出しついでに(笑)掃除してくれる

ありがたい

だけど真夜中に聞えてくる、最後の断末魔までは消せない

なんでも天に召される前に、ひとしきり断末魔のように鳴くそうで
夜中に聞えるのは「それ」なんだそうで、それを知ってからというもの

怖くて怖くて

お盆の夜中なんて眠れなくて、耳を塞いで半泣きしてた
しかも読んでた本は、井伏鱒二の【黒い雨】だったし

10代の頃から4回目くらいだろうか、これを読むのは

久しぶりだったけど、こんな内容だったっけ?とすこし変な気分で
話の軸になる「男性」が、なんだか滑稽だ、変な人だ、って初めて気づいた

悲惨な描写に気をとられ、前回(十数年前)までは気づかなかったのか
アタシも大人になったって事だろうか、わからんが............


残暑がはじまった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マカロニと茹で卵いりの「ポテサラ」

2012-08-20 | 和えもの

下記事の「塩おでん」のじゃが芋が「いっこぶん」だけ残った
「ポテトサラダ」に展開するには全然たりないので

【増量作戦】を決行する


◆マカロニ・人参

 ・初めに人参を茹でて、途中でマカロニを追加する

◆おでん芋

 ・チンして熱くし潰す

◆玉葱スライス(少し)

 ・マッシュPが熱いうちに混ぜる

◆胡瓜もみ
◆固ゆで卵(刻む)

◆マヨネーズ・テーブルコショウ

 ・全部まぜる


食べ応えがあって、まあるい味になってて美味しかった(意外)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋の「塩おでん」

2012-08-20 | 煮もの

塩豚の美味しい「茹で汁」を利用して
じゃが芋の「おでん」を練習してみた

保温鍋で数時間(3時間くらい?).........
みての通り、まったく煮崩れず味が浸みました


◆塩豚の茹で汁

 ・塩豚・水・酒・小梅干し・生姜・昆布・かつぶし(小さい欠片)
  .........のエキスが溶けこんでいる「茹で汁」です

◆塩

◆じゃが芋(男爵)

 ・軽く水に晒す

 ・はじめはガス火で芋の芯まで温める
 ・絶対に「煮たてない」、湯に浸す感じ

 ・蓋して内部が熱くなったら「保温」する


◆茹で豚

 ・保温鍋をガス火に戻して(ごく弱火)
  スライスした茹で豚を入れて、温める

◆黒コショウ

 ・ガリガリと挽きたてを


スープは澄んでるし、じゃが芋はほっこりで大成功♪

いつも「おでん種」にじゃが芋を入れたかったのに、自信がなくて
煮崩してしまった苦い思い出もあって、長らく手をつけてなかったけど
ちょうど好い機会だったので拵えてみた、うまくいった

訓練できて良かったな、これからは怖くないぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老天べんとう

2012-08-20 | お弁当箱

本日のです


お盆が明けも「おてぬき」続行中であ~る


海老天メインなのに、野菜で隠れてしまった
大きめの海老天が、奥に3尾のっかってます

手前のは、茄子と2色ピーマンの天ぷらです

【天つゆ】は...................

◆濃縮めんつゆ・水・酒・醤油・かつぶし

 ・煮つめる
 ・揚げたての天ぷらを潜らせる

「市販めんつゆ」は甘いので少なめに使う
ごはんにも「つゆ」が少しかかってます

◆茗荷の梅酢漬け
◆即席みそ汁


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


簡単弁だけど、冷ますのは「容易」じゃない


・・・うちの場合の手順・・・

まず、天ぶらを揚げてる間に【ごはん】を冷ます

ステンレス小ボールに「炊きたてごはん」を入れて
少し大きいボールに冷水を張り、小ボールを浮かべる

水はまめに替え、ごはんは1~2回しゃもじで掻き混ぜる
まだ「ぬくもり」があるうちに、お弁当箱にふんわり詰める


揚がった天ぷらは、扇風機をかけながら少し冷まし
「天つゆ」を潜らせて「ごはん」にのっける

お弁当箱の下に、同じ大きさくらいの保冷剤を敷き
更に少し風上に傾けて、扇風機の風をあてる

時間があるかぎり冷ます(ただし冷まし過ぎないように)

蓋をして(夏は少しだけ祈る、お守り下さいと)
小さな保冷剤とともに保冷バックの中に入れ、オットに渡す

オットは通勤鞄の底に「大切そう」に入れて出勤する


「お弁当もったか?」と玄関先で聞いたら、「あたりまえだ」だって

そうだよね~忘れるわけないよね~

鞄を玄関に置いてお弁当袋だけ持ち、意気揚々と出勤していく後ろ姿の貴方を
アタシャ鞄もって追っかけたことあったもんねぇ~

会社へ何しに行くんだオミャ~は


まだまだ「真夏のお弁当」は続く

がんばりましょ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き豚べんとう

2012-08-20 | お弁当箱

◆ゆで豚(塩豚)
◆サラダ油

 ・焼きつけて

◆醤油・味の母・コショウ・テンメンジャン

 ・甘辛ではない
 ・色の濃い醤油を使っている

◆固ゆで卵

◆ごはん

◆黒コショウ挽きたて


◆胡瓜もみ

◆白ゴーヤの梅酢漬け

◆即席みそ汁



だったと思うんだよねぇ

時間が経ってしまって失念しました(笑)

「おてぬき弁」なのは間違いないですが


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタスのサンドウィッチ

2012-08-20 | ゴハン・パン・メン

どんだけ挟んでんだか

でも凄く美味しかった


このまえ渋谷ヒカリエのハンバーガー屋さんで
食べながら盗み見てきた、調理場のお兄ちゃんがやってたのと同じように

レタスを「巻いて」みる

そんでがっつり挟んでみた

ちゃんと出来た

他は、「チーズ入りオムレツ」と「焼き豚」を挟んで、辛子マヨと黒コショウ


顎が外れそうになった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛤のおつゆ

2012-08-20 | 汁・シチュー・スープ

千葉県産の「活はまぐり」が売っていたので

う~ん、うまい出汁だ~ってお味でした、身もプリップリだったし
旬は過ぎてると思うんだけど、すごく味しかった


◆水・酒
◆利尻こんぶ
◆かつぶし(ちょっぴり入れたけど不要だった)

 ・弱火で煮て出汁をひく
 ・濾して

※貝の旨味を楽しみたいので、出汁はあまり多くし過ぎない

◆蛤

 ・軽く砂出しをして、タワシで殻を研いたもの

 ・殻が開いて少し煮たら(オットは半生を嫌がるので)

◆荒塩・青ねぎ

 ・味を整えて完成


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



スーパーのお寿司を買って帰ろうとしたら、蛤をみつけた
お陰で、「お怠け」でも満足させられた食卓になったと思う

そっか、ちゃんと拵えた「おつゆ」を添えたら寂しくないんだな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする