昼顔の花
2009-07-11 | 花

近郊の街では道ばたで、とてもよく見かける昼顔の花。綺麗な花ですが園芸用に栽培されて観賞されることは、ほとんどないようです。その名の通り、朝顔と同じように朝咲くのですが昼間も咲き続け、夕方までしぼみません。

昼顔(ひるがお)科の花。驚いたことに朝顔も昼顔科でした。古くからある日本の花で万葉集にも歌われています。
高円(たかまと)の野辺の容花(かほばな)、面影に、見えつつ妹は、忘れかねつも 大伴家持
意味・・・・高円(たかまと)の野辺の容花(かほばな)のような、あなたの面影が忘れられないのです。容花(かほばな)は昼顔のこと。
PENTAX K20D + TAMRON 90mm F2.8 Di MACROで撮影
