花桃は桃を花を観賞するよう品種改良したものです。ですから、大きな実はなりません。現在見られる花桃の多くは、江戸時代からの園芸品種ということです。
東京のソメイヨシノは昨日開花宣言がありましたが、花桃の方が少し早く咲きます。開花時期は3月10日頃から4月まで。
桃の花を見ると、宋の詩人、陶淵明がユートピアとして描いた「桃花源記」が思い浮かびます。
晋の太元中、武陵の人魚を捕らふるを業と為す。
渓に縁りて行き、路の遠近を忘る。忽ち桃花の林に逢ふ。
岸を夾むこと数百歩、中に雑樹無し。
芳草鮮美、落英繽紛たり。
漁人甚だ之を異とし、復た前み行きて、其の林を窮めんと欲す。
林水源に尽き、便ち一山得たり。
山に小口有り、髣髴として光有るがごとし。
便ち船を捨て、口より入る。
初めは極めて狭く、纔かに人を通ずるのみ。
復た行くこと数十歩、豁然として開朗なり。
土地平曠、屋舎儼然たり。
良田美池桑竹の属有り。
阡陌交通じ、鶏犬相聞こゆ。 ・・・・
一枚目はPENTAX K20D +TAMRON 17-50mm F 2.8 、二枚目はPENTAX K7 + TAMRON 90mm MACRO F2.8で撮影