![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/00/4dd0a6b09209cfe2eb70f55b28224355.jpg)
豆富創作料理「三代目茂蔵」志木店 ( 埼玉県志木市本町5-26-1 丸井志木店8F 048-486-5602 ) 。これまでに何回か来たことがあるのですが、息子の誕生日ということで、家族、大人6人+子供2人で懐石コース(3000円)とお子様ランチを頼みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/2f/f0d0459ff0f2fc738c47604f6988d257.jpg)
「懐石コース」の最初は、 八寸:高野豆腐、生麩田楽、胡麻豆腐 お造り:鮪、サーモン、湯葉豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/db3630e0779e613927c45887857d8ec0.jpg)
次は、台の物:汲み上げ湯葉。
ホットプレートで豆乳をしばらく暖めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/16/0c2fcad76023534bf0daffaee5700c55.jpg)
すると表面に膜が出来てます。それが湯葉で、箸ですくい上げて食べます。暖かい湯葉はとても美味しい。
作るに当たっては、「温度管理が難しい」ということなのですが、ホットプレートを使えば誰にでも出来るとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/29/8347397a85492eef53e5d41137b9b52d.jpg)
次は、蒸物:豆腐しゅうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/efccf58a8ba33d7948bbb625de7130b0.jpg)
その次、焼物:鶏の唐揚げ2色ソース。三人前をお皿に分けました。豆腐料理店だけあって湯葉が少し振りかけてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2e/0d21bee055c3c4fdb0f73098d40dfbf3.jpg)
そして、焼物:湯葉と季節の野菜の天麩羅 食事:ミニ湯葉丼、香の物、吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c0/8b298a70aca0267766181a34afa75663.jpg)
最後は、甘味:豆乳デザート といったコースでした。健康食なので安心して食べられ、楽しい食事会になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7b/6f0f5e427b7751b8d58d5f2a1d8794b4.jpg)
ところで、私達はお座敷で食事をしたのですが、小さな床の間にあった花と花瓶が美しく映え、食事に彩りを添えてくれました。
PENTAX K20D +SIGMA 30mm F1.4 DC で撮影
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo106_24.gif)