めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

コスト・パフォーマンスの高いデスクトップ・パソコンの組立て

2010-12-27 | ハードウェア

これまで使っていた自作パソコンは3年前の年末に組み立てました。その後の進歩が著しいので、新たに組み立てることにしました。特に、ハイビジョンビデオで撮影した映像をビデオソフトで編集するのに、パソコンの性能のため支障がでるようになったからです。「YuTube のMy動画」の閲覧者が多かったことが組み立て理由の一つになりました。

また、データを消滅させてしまうと自分だけの影響では済まない重要なデータを扱っているので、近い将来LANのハードディスを使い、2台のパソコンのいずれかが故障しても大丈夫にしようとしています。

パソコンのパーツはミドルクラスのものとしては、売れ筋、定番のものを出来る限り使用することを心掛けました。

OS              Windows 7 Professional (64 bit )
マザーボード     ASUS  P7P55D-E
CPU              Intel Core i7 CPU- 870  BOX  @ 2.9GHz
メモリ            ADATA  DDR3  PC3 -10600  4.00GB×2 
SSD              INTEL X25-M SATA SOLID-STATE DRIVE 120GB
HD                WD SATAⅡ 2TB
Blu-Ray          LG WH10LS30K BULK
ビテオカード      Palit  NVIDIA GeForce GTX 460
電源           Antec EA-650   650W 
ケース          COOLER MASTER  Centurion 5Ⅱ
キーボード・マウス  Logicool Combo MK520 
カードリーダー     Owltech  FA506

以上、かかった費用は13万円強 ( 液晶ディスプレイ別。現在はLG 19インチ。今までのパソコンで使っているAcer 27インチに交換の予定。 )でした。円高ということもあり、このところパーツの値段が下がりました。そのため、SSDは当初80GBの予定が120GBに。ビデオカードも当初は、GTX 450でしたが、ファイナル ファンタジーⅩⅣ推奨で、ビデオ編集などの際にCUDAの利用が出来るGTX 460にしました。店員の強い勧めも利いたのですが・・・。

これまでのパソコンは「Core2 Duo  E6850 2.93Hz」で プロセッサが2つ、今度のものは4つ。なにより、メモリがこれまでのWINDOWS 32ビット版は4GBが限度だったものがWINDOWS 64ビット版では、8GB、16GBと利用可能になったことが大きい。これまでに、たくさんの写真の整理・編集などでメモリ不足を感じることがありました。

グラフィックも「NVIDIA GeForce GTX 460」は進歩していて画像の動きがスムーズです。 ハイビジョンビデオ映像のビデオ編集はストレスを感じることなく出来そうです。YuTube にも気軽に載せることが出来るようになると思います。また、ハードディスクに該当するものはSSD でフラッシュメモリーを使用したもの、これまでのハードディスクは磁気円盤に書き込んだり、読み取ったりを針で拾うので、やはりスピードが違います。このため、パフォーマンス評価が7.4とよい評価になりました。それにしても、SSDに変えても一番低いサブスコアとは・・・。

ちなみに、これまでの「Core2 Duo パソコン」のパーフォーマンスの評価 は5.9でした。

組み立て失敗談はメモリ2枚を、青のA1、B1に差すべきところを黒の A2、B2に差してしまい、赤のLEDランプが点灯して警告され、慌てて差し直したこと。他は上手くいきました。思ったよりも時間がかからずに完成できました。3日ほど経ち、アプリケーションソフトをかなり入れ込み、慣らし運転中ですが、快調に動いています。

PENTAX K7 + TAMRON 17-50mm F2.8 で撮影

ブログランキングに参加しています。
ここをポチッとお願いします。
          ↓
にほんブログ村 写真ブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。