マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

野遊びサポーター下見会

2006年07月05日 11時21分10秒 | 自然観察会
明日の観察会を控えて今日は野遊びサポーターの下見会。

少年自然の家を出発し田植えが始まった水田を眺め、矢田の大石や矢田四国八十八地蔵を巡りながら頂池へ登っていきます。

水田ではホウネンエビやカブトエビが見られます。

昆虫類ではオバボタルやオオケマイマイ、エダナナフシ、ヨコズナサシガメ、オオゴミムシなども発見。

山道では大きく花が開いたササユリに感動したり、スイカズラの甘い香りに誘われます。

森の中に入ると小さく白い花をつけたツルアリドウシのオシベとメシベの違いを観察します。

ヒツジグサやジュンサイが浮かぶ頂池に植生するタヌキモややフサモなどの食虫植物を採取して明日の観察に備えます。

耳を静かに傾けるとオオルリ、ホトトギス、アオゲラ、コゲラ、ウグイスなど数多くの野鳥のさえずりが聞こえてきます。

(H18.6.10 Kiss Digtal N撮影)