マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

筒井順慶祭り

2006年10月04日 08時48分44秒 | 大和郡山市へ
大和郡山市筒井町の筒井城跡周辺で筒井順慶を偲び偉業を称える「順慶まつり」が行われます。

昼前、僧兵、武者、侍女、小姓らが城跡に集まると、「打って、勝って、喜ぶ」の縁起を担いだ打ちアワビ、勝ちグリ、昆布を食べて酒を飲みほします。

そして、カワラケ杯をたたき割り、「いざ、出陣じゃー」と気勢をあげて出発します。

先頭に太鼓を打ち鳴らし、今年から順慶像御輿も加わった行列は、可愛く着飾ったお稚児さんも随行して、筒井駅から東垣内公園までを約1時間かけて練り歩きます。

(H18.9.10 Kiss Digtal N撮影)