数日前はげそ天仕上げで食べた。
本体のお手頃サイズのふっくら柔らか真いか一夜干しは、いつ食卓に登場するのか。
また、冷凍に戻す。
そんなことはないが、少し日数が経っての登場に注文した調理法は、焼きいか。
炭火で焼く・・いやいや。
フライパンで焼く・・そうそう、それでいいのだが、単に塩、胡椒で焼くのではない。
味付けは簡単。
にんにくに醤油。
もひとつおまけに生姜に浸けて焼くいか焼き。
これがむちゃ旨い焼き方。
炊事場全体が、えー香りになった醤油漬けの大蒜・生姜。
味具合はお好み。
特別上等のモノでなくても美味しく焼きあがるフライパン焼き。
食卓に登場したいか焼きは、たったの一杯。
それだけで十分。
と、いうのも今夜のおかずにたこのたたきもある。

スーパーハッスル5で買ってきたたこのたたきと食べ比べ。
香り充満のにんにく生姜焼きのイカの勝ち。
香りだけ飯が美味い。
それほどの美味。
その味を覚えたのは、ずいぶん昔である。
場所は、お城まつりに出店していた露店である。
丸太一杯の烏賊焼きは串焼き。
どこからかえー香りが漂ってくる。
その香りはなんだろう。
匂いに誘われるまま足が勝手に動く。
鉄板でジュージュー焼いていた露店だった。
美味しい香りに試し食い。
こりゃたまらん。
手元にビールがあればぐいぐい飲み干してしまう。
お土産と追加に一本を買って自宅で食べたその味。
冷めても美味しいとかーさん。
何度か露店に買いにいって食べていたイカ焼き。
露店の店主にこれむちゃ旨いわ、味付けはどうしているのですかと聞いてみた答えがにんにくに醤油。
生生姜も入れて焼くとこの味に・・。

教えてもらった通りのレシピで焼いた我が家のイカ焼きもまた大評判。
ほんまにビールが何本もいけるで・・。
(R2. 9. 3、 7 SB805SH撮影)
本体のお手頃サイズのふっくら柔らか真いか一夜干しは、いつ食卓に登場するのか。
また、冷凍に戻す。
そんなことはないが、少し日数が経っての登場に注文した調理法は、焼きいか。
炭火で焼く・・いやいや。
フライパンで焼く・・そうそう、それでいいのだが、単に塩、胡椒で焼くのではない。
味付けは簡単。
にんにくに醤油。
もひとつおまけに生姜に浸けて焼くいか焼き。
これがむちゃ旨い焼き方。
炊事場全体が、えー香りになった醤油漬けの大蒜・生姜。
味具合はお好み。
特別上等のモノでなくても美味しく焼きあがるフライパン焼き。
食卓に登場したいか焼きは、たったの一杯。
それだけで十分。
と、いうのも今夜のおかずにたこのたたきもある。

スーパーハッスル5で買ってきたたこのたたきと食べ比べ。
香り充満のにんにく生姜焼きのイカの勝ち。
香りだけ飯が美味い。
それほどの美味。
その味を覚えたのは、ずいぶん昔である。
場所は、お城まつりに出店していた露店である。
丸太一杯の烏賊焼きは串焼き。
どこからかえー香りが漂ってくる。
その香りはなんだろう。
匂いに誘われるまま足が勝手に動く。
鉄板でジュージュー焼いていた露店だった。
美味しい香りに試し食い。
こりゃたまらん。
手元にビールがあればぐいぐい飲み干してしまう。
お土産と追加に一本を買って自宅で食べたその味。
冷めても美味しいとかーさん。
何度か露店に買いにいって食べていたイカ焼き。
露店の店主にこれむちゃ旨いわ、味付けはどうしているのですかと聞いてみた答えがにんにくに醤油。
生生姜も入れて焼くとこの味に・・。

教えてもらった通りのレシピで焼いた我が家のイカ焼きもまた大評判。
ほんまにビールが何本もいけるで・・。
(R2. 9. 3、 7 SB805SH撮影)