
コロナ禍、しかもオミクロン株まん延時代に入院は受け入れえくれるのだろうか。
いくら何度も・・・。
かれこれ数年間に5回も入院、退院をし続けてきたおふくろ。
こんどこそは無理かもしれない。
諦めは5%しかないが・・・・。
かーさんと二人並んで点滴室に待っているワケにはいかないお腹の空き具合。
こらえきれないほどのすきっ腹状態に思わず、飯食いに地下併設の院内コンビニに行ってくる、と申し出た。
私は、まだお腹が減ってないから、というかーさんに甘えて先に下りた午後1時20分。
院内コンビニ・ニューヤマザキデイリーストアにある惣菜コーナーに目を下ろした棚にあった。
たこ焼きが3個。
焼きそばを盛ったところにのせたお好み焼き。
大阪名物と、でもいいそうな粉もんまんぷく3点盛りが498円。
生まれも育ちも大阪人。
今じゃ奈良県人であるが、代表的な粉もんで育った私には目が離せない商品だ。
この手の商品は、一律に旨いワケではない。
いちばんのアカンさ加減は油で決まる。
例えば、スーパーで売っている焼きそば弁当。
ほんまに不味い。
油のないパサパサ焼きそばなんてもんは喰えたものではない。
お好み焼きなんてカッチコチなのに堂々と売るスーパーに閉口、嫌気にうんざりすること多し、だ。
ソースの味も薄味。
大阪人の好みはこってこてソース。
マヨネーズもないお好み焼きなんて、お好み焼きではない。
そう断じてもいい、と思っていたが、ニューヤマザキデイリーストアの粉もんまんぷく3点盛りは凄かった。

とにかく美味い粉もん3点。
粉もんまんぷく3点
むっちゅり旨い、ヤマザキデイリーストアの粉もんたこ焼き。
口の中に拡がる旨味ソースに絡んだたこ焼き。
蛸の存在がなくとも旨い。
焼きそばなんてすべりがよろしい。
パッサパサは喉が詰まる。
ところがニューヤマザキデイリーストアの焼きそばは違った。
見た目はもひとつだけど、むっちゃ旨いのである。
さて3点目のお好み焼きは・・・
とろっとするお好み焼き。
ほわっとした感じのお好み焼きなんて、初めてだ。
焼き加減が上手いんだろう。
そして味の決め手はこてこてソース。
別途添え付けのソースは甘タレの泥ソース。
もう少し辛めでも良かったのでは、と思うが、ニューヤマザキデイリーストアの粉もんまんぷく3点盛りは、もう一度食べたくなる味。
味替えに紅生姜もお役に立っているようだ。
キャベツ、豚肉などの具材の量は物足りないが、コスパから佳しと、しよう。
(R4. 3. 1 SB805SH 撮影)
いくら何度も・・・。
かれこれ数年間に5回も入院、退院をし続けてきたおふくろ。
こんどこそは無理かもしれない。
諦めは5%しかないが・・・・。
かーさんと二人並んで点滴室に待っているワケにはいかないお腹の空き具合。
こらえきれないほどのすきっ腹状態に思わず、飯食いに地下併設の院内コンビニに行ってくる、と申し出た。
私は、まだお腹が減ってないから、というかーさんに甘えて先に下りた午後1時20分。
院内コンビニ・ニューヤマザキデイリーストアにある惣菜コーナーに目を下ろした棚にあった。
たこ焼きが3個。
焼きそばを盛ったところにのせたお好み焼き。
大阪名物と、でもいいそうな粉もんまんぷく3点盛りが498円。
生まれも育ちも大阪人。
今じゃ奈良県人であるが、代表的な粉もんで育った私には目が離せない商品だ。
この手の商品は、一律に旨いワケではない。
いちばんのアカンさ加減は油で決まる。
例えば、スーパーで売っている焼きそば弁当。
ほんまに不味い。
油のないパサパサ焼きそばなんてもんは喰えたものではない。
お好み焼きなんてカッチコチなのに堂々と売るスーパーに閉口、嫌気にうんざりすること多し、だ。
ソースの味も薄味。
大阪人の好みはこってこてソース。
マヨネーズもないお好み焼きなんて、お好み焼きではない。
そう断じてもいい、と思っていたが、ニューヤマザキデイリーストアの粉もんまんぷく3点盛りは凄かった。

とにかく美味い粉もん3点。
粉もんまんぷく3点
むっちゅり旨い、ヤマザキデイリーストアの粉もんたこ焼き。
口の中に拡がる旨味ソースに絡んだたこ焼き。
蛸の存在がなくとも旨い。
焼きそばなんてすべりがよろしい。
パッサパサは喉が詰まる。
ところがニューヤマザキデイリーストアの焼きそばは違った。
見た目はもひとつだけど、むっちゃ旨いのである。
さて3点目のお好み焼きは・・・
とろっとするお好み焼き。
ほわっとした感じのお好み焼きなんて、初めてだ。
焼き加減が上手いんだろう。
そして味の決め手はこてこてソース。
別途添え付けのソースは甘タレの泥ソース。
もう少し辛めでも良かったのでは、と思うが、ニューヤマザキデイリーストアの粉もんまんぷく3点盛りは、もう一度食べたくなる味。
味替えに紅生姜もお役に立っているようだ。
キャベツ、豚肉などの具材の量は物足りないが、コスパから佳しと、しよう。
(R4. 3. 1 SB805SH 撮影)