ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

蕗味噌

2012-02-17 21:13:24 | 日常
               
                 美味しくできた蕗味噌

一昨日、四女が「義弟の家から沢山送られてきたので、食べるのを手伝って」と蕗の薹を持って来てくれました。持ってきた新聞包みを開けてみると、立派な蕗の薹が40個ほど入っていました。すご~い!こんなに大量の蕗の薹が取れるなんて、どんな庭なんでしょう。そういえばSV家でも、毎年蕗の薹を5、6個収穫していたけれど、今年もそろそろ顔を出しているのかな?最近トンとご無沙汰しています。

一昨日は採れたての新鮮なうちに早春の香りを十分に味わおうと天麩羅にしました。う~ん、このほろ苦さが何とも美味!

そして今日は蕗味噌に挑戦しました。作り方のイメージはあったのですが、念のためインターネットで検索してレシピを確認。作り方は凡そ以下のとおりです。
1.蕗の薹を大きいのは半分に切り、小さいのはそのまま、サッと湯がきしばらく水にさらす。
2.水気を良く切って、粗みじんに切る。
3.油(私は太白胡麻油を使用)でさっと炒める。
4.同量(蕗の薹15個に対し大匙各4位)の味噌・みりん・砂糖を溶いたものを流し込む。
5.弱火で火を通しながら良く練り混ぜる。
で、出来上がり!

今日は田楽のイメージで、焼いた厚揚げに乗せて食べてみましたが、期待していた以上にと~っても美味しい。日本酒に合う。今日から二泊の予定で我が家に来ているY子もすごく気に入って、「帰る時少し貰っていこうかな」と言っていました。又天麩羅を作ろうかと思って、あと15個ほど残しておいたのですが、好評につき、これも蕗味噌にしようかと思います。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする