JAZZ最中

考えてみればJAZZばかり聞いてきた。いまもJAZZ最中。

この地で吸収して Adam's Apple / Wayne Shorter

2010-05-30 02:53:21 | 聞いてますCDいいと思う


今日もこんな時間に起きてます。といってもこちらは日が変わってすぐです。
もう何日こちらにいるのか、今日はすごい雨がふり、とても蒸し暑い一日でした。
毎日こんなことをしていると、きっとこれが日常にできるのかも知れません。
30年近くも昔の日本の中小企業の人たちがわんさかいるような感じです。

最後のミッションを残して9割方を乗り越えて、ですから今晩はやはりこんな時間にも起きています。
明日は明日で(実は今日ですが)したことないことしなければなりませんが仕事です。
かといってあまり心配することでもないので、リラックスモードに入ってきました。

今日来ているのはショーターの一風変割ったアルバム、でも当時とても人気があったのです。
1曲目、ハンコックが今ではここまでのシンプルなロック・リズム引かないでしょうというファンキー・ロック、ブルーノートのご用命かも知れない感がありますが、これを受けるのも時代だったのです。
2曲目は、しかしブルーノートのショーターの雰囲気にしっかり戻って、逆にもっともっどった路線の感じです。
3曲目のショーターのこの今日もすごく人気あったのです。この後のブルーノートのショーターとても好きです。ありゃずっと前のショーターも好きでした。その後のあのショーターも大好きです。ありゃありゃ、どうもしっくりこなくなったのはその後ぐらいからですね。
久しぶりに新しいショーターとめぐり合いたいです。
そして4曲目が“Footprints”、昨日はMiles Smilesで聴きましたがあれが、1966年の10月録音、こちらがその年の2月録音でそしてショーターだけで、そしていうならハンコックがとても自由に弾いて、曲の勢いこちらの方があります。あちらはやはりマイルスの制御が利いているのです。

何度か書いた続きの記事が飛んでしまいました。
このアルバムの感想はこれまで、最後の曲"The Collector ”が今に一番つながっているようですごいと思います。

自分のパソコンを使わずに書いていると、思わずそれまでの文を消して姉妹、それが2度続いて根つきました。アルバムは途中で退散です。


今度の中国での仕事で思うことは、ここにで仕事する中国の人々の真剣なというか、自分の勝ちを取ろうとする姿勢でがそれは、そうでなければ残るところがないだろうという状況があるのでしょう。
日本のサッカー代表のように何だ間だ言ってっていているようでは、すぐ代わりの超える人間がいるのです。
とても利益に対する好意的な視点と、はっきりとして損得勘定の視点は逆にすっきりするものでした。

この地を訪れるたびに、ここで行われている昔の日本の中小企業の勢いと現在の中国の若者たちとが組み合わさってすごい世界を作っているような感じを受けます。

音楽聴きながらだらだらしていたらこんなことを書いてしまいました。
前後も読み返していませんが、すみませんそろそろ本当に寝なければいけません。







ADAM'S APPLE / Wayne Shorter

WAYNE SHORTER teneor sax
HERBIE HANCOCK piano
REGGIE WORKMAN bass
JOE CHEMBERS drums

1 Adam's Apple
2 502 Blues (Drinkin' And Drivin')
3 El Gaucho
4 Footprints
5 TeruEl Gaucho
6 Chief Crazy Horse
7 The Collector
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする