goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

GWに横浜散歩 Ⅰ

2018年05月04日 09時21分59秒 | お出かけ・旅・美術・博物館
       ↑ ジャックの塔こと横浜市開港記念館

GWまっさかり、人出の凄い横浜に会社の先輩たちと行ってきました。
お目当ては「港の見える丘公園」でも、「山下公園」でも、「元町散策」でも、「氷川丸」でも、「赤煉瓦倉庫」でも、当日行われていたパレードでもなく、渋~く横浜三塔(キング・クイーン・ジャック)巡り。
       
      神奈川県のHPより → 横浜三塔(キング・クイーン・ジャック)物語

それぞれ「キング」神奈川県庁、「クイーン」横浜税関、「ジャック」横浜市開港記念会館の愛称で呼ばれる3つの、塔を持つ建物は古くから横浜市民と横浜に入港する船員たちから親しまれてきました。
実はこの3塔がいっぺんに見えるスポットは限られていて、①赤レンガパーク②日本大通り③大さん橋だそうです。
3つのスポットを1日で巡ると、願いが叶うという伝説があります。これが「横浜三塔物語」です。カップルで巡ると結ばれるという噂もあります。

おばちゃん3人で行くにはちと、はばかられる言い伝えですが、建物には前から興味があったので私の提案で横浜に詳しい先輩達に案内してもらいました。
折からのGW期間中はこの3つの建物が一般公開されていました。

       ↓ 最初に行ったのは「キング」の神奈川県庁



       ↓ 前の通りはお祭りらしく綺麗にお花で飾り付けられています。



       ↓ 重々しい表札



       ↓ 入った所の階段



       ↓ 屋上から塔の先端を見上げる





       ↓ 屋上からの眺め 大桟橋とか山下公園とか見えます。





       ↓ 残念ながら「クイーン」横浜税関は修理中



修理しているのは来てから知りました。
イスラム寺院風のエキゾチックなドームだけちらっと見えました。

       ↓ フランク・ロイド・ライト様式のテラコッタが使用されているようです。



       ↓ 屋上から「ジャック」横浜市開港記念会館を見る



       ↓ 内部の様子を一気に出します。







        ↓ ちらっと見える時計と照明器具は当時のままだそうです。





        ↓ 貴賓室の内部











        ↓ こんなところで埼玉県の公式ゆるキャラ「コバトン」に会えるとは !



他のゆるキャラたちもいっぱい来ていました。
でも、埼玉県出身の私が神奈川の県庁で埼玉の公式キャラさんにお会いするとは思ってみませんでしたわ ( ゚Д゚)
思わずポンポンしてしまった(笑)

        ↓ 現役の県知事さんのお部屋



奥に見えるのは本人写真です。

        ↓ 前の広場ではいろいろとイベントが





長くなったのでジャックさんは次回に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする