↑ ビジュアル日本の歴史 全14冊+別冊1 ディアゴスティーニ
新型コロナ騒ぎででおいそれと不要な外出が出来なくなりました・・・。
2月にはバス旅行に行けたのに流石に3月は行けませんでした。
私は今年はいっぱい旅行に行こうと計画していたのが、春しょっぱなからだめになりました・・・ (´-ω-`)
実は去年まででパートを辞め、18歳からのアルバイトを皮切りに正社員・パートと続いた長かった仕事人生をついに終わらせたのです。
これからは好きな時に旅行にいくぞ~ !
とはっちゃけて、4月は京都の 都をどり を見に行くことにしていたのに 都をどり そのものが中止になり、見に行くツアーも中止になりました。 (/ω\)(/ω\)(/ω\)
桜を見に行くのも例年ならあちこちからお誘いが掛かるのに全くなし。 (´・ω・`)
しょうがないので、今は毎日午前中はスポーツクラブのプールに通って水中歩行などの運動をしています。
午後はパソコンの前でブログの更新をしたり、上の写真にある本を読んだりしています。
長大な書籍なので、読むのは2度目ですがじっくり読んでいます。
読むと言っても上半分は 石ノ森章太郎氏 のマンガで読みやすいですよ。
でも最初に読んだときに、見開きの写真と説明の有るページをすっ飛ばしたりしていたので、今回は全部読むつもりで頑張ってます。
歴史は好きなので、興が乗ると夜中まで読んだりしますね。
1回目に読んだときは特に明治以降の政治・経済関係が面白かったです。
学校ではあまり時間が無くて、はしょられてますよね。
今はやっと 中世3 南北朝が終わって応仁の乱が始まったあたりを読んでます。
これが終わるといよいよ戦国時代でもっと面白くなります。
今時は家の整理とか、断捨離とか、じっくり本を読むとか、普段できないことをして過ごすしかありませんね。
新型コロナ騒ぎででおいそれと不要な外出が出来なくなりました・・・。
2月にはバス旅行に行けたのに流石に3月は行けませんでした。
私は今年はいっぱい旅行に行こうと計画していたのが、春しょっぱなからだめになりました・・・ (´-ω-`)
実は去年まででパートを辞め、18歳からのアルバイトを皮切りに正社員・パートと続いた長かった仕事人生をついに終わらせたのです。
これからは好きな時に旅行にいくぞ~ !
とはっちゃけて、4月は京都の 都をどり を見に行くことにしていたのに 都をどり そのものが中止になり、見に行くツアーも中止になりました。 (/ω\)(/ω\)(/ω\)
桜を見に行くのも例年ならあちこちからお誘いが掛かるのに全くなし。 (´・ω・`)
しょうがないので、今は毎日午前中はスポーツクラブのプールに通って水中歩行などの運動をしています。
午後はパソコンの前でブログの更新をしたり、上の写真にある本を読んだりしています。
長大な書籍なので、読むのは2度目ですがじっくり読んでいます。
読むと言っても上半分は 石ノ森章太郎氏 のマンガで読みやすいですよ。
でも最初に読んだときに、見開きの写真と説明の有るページをすっ飛ばしたりしていたので、今回は全部読むつもりで頑張ってます。
歴史は好きなので、興が乗ると夜中まで読んだりしますね。
1回目に読んだときは特に明治以降の政治・経済関係が面白かったです。
学校ではあまり時間が無くて、はしょられてますよね。
今はやっと 中世3 南北朝が終わって応仁の乱が始まったあたりを読んでます。
これが終わるといよいよ戦国時代でもっと面白くなります。
今時は家の整理とか、断捨離とか、じっくり本を読むとか、普段できないことをして過ごすしかありませんね。