猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

もて茄子や 101 と 英(はなぶさ)の生姜焼き定食

2022年12月12日 14時01分42秒 | グルメ 私の食べた美味しいもの
          ↑ もて茄子や の鍋メニュー

溜まってしまった もて茄子や の美味しい写真を一気に出します。
あと、生姜焼き好きの方にはたまらんお店も。
11月の初めから。
            ↓ 南 1400円 純米吟醸 兵庫県産山田錦50%精米 製造者は高知県です。



            ↓葱鮪鍋 ネギマなべと読みます。



九条葱、深谷葱、下仁田葱の3種類のネギを使用。
まぐろの脂ととろとろ葱で !
江戸の浅草あたりで食された江戸の味です。
憧れの初めての味でした。やってる所少ないと思う。

            ↓ まかないのハーフきのこカレー



こちらのカレーは全然辛くないんです。
私向きです。(笑)

            ↓ 七賢 990円 山梨 一番搾り純米吟醸生 白州の名水仕込み

           

            ↓ あん肝の磯部揚げ 850円



揚げたら ほぼフォアグラ のふわふわ歯ざわり。

            ↓ 出汁巻玉子 580円



            ↓ ゴルゴンゾーラのペンネ 740円




食べ物だらけなので、ちょっと景色を挟みます。

            ↓ うちの窓から山がくっきり見えました。雨上がりだからかな。こんなにくっきりは珍しい。



            ↓ ついでにミミちゃんも

           


又もて茄子やデス。

            ↓ もて茄子や 宴会コースメニュー



            ↓ 美丈夫 1000円 特別純米 高知県

           


            ↓ 寄せ鍋 1200円 (一人前)









山の幸、海の幸よりどりみどり 冬はやっぱりお鍋でホッカホッカ。

            ↓ 牡蠣の昆布焼き 850円



昆布の旨味をたっぷりまとって。
下の昆布もちびちびかじると酒のつまみになります。


美味しい生姜焼きの店が有ると聞いて、お昼に行ってきました。
野方駅から少し歩きますが、新青梅街道沿いのお店です。
英(はなぶさ)と言います。

食べログのページ → 英 (はなぶさ)

            ↓ 特製たれで炒めた 生姜焼き



            ↓ 小鉢も二つ付いて850円位だったか ?



            ↓ 100円位円プラスすると味噌汁が具たっぷりの豚汁になります。



行ったときは 店主 のおば様お一人でした。
いろいろお話してくださって。
始めは別の所で とんかつ屋 さんをしていたそうです。
もちろん、今もトンカツは出しているそうで、次回はトンカツ定食で決まりですね。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする