goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

春の花たちの続き

2012年04月30日 20時16分09秒 | 雑記


        ↑ 白の牡丹が咲きました。



先日、ピンクの芍薬(しゃくやく)と言って写真アップしたら、後で父親に聞いたら牡丹でした。
すみません。(元記事の方は直してあります。)
芍薬も、もうそろそろ咲くので咲いたらお見せしますね。
花の違いは私には全然わかりませんが、葉っぱが違うんですよね~。






         ↑ 藤の花も満開に近くなりました。



以上は実家に咲き始めた花たち。


関東では今は街路樹の ハナミズキ が満開ですね。




         ↑ ご近所のうちの変わった色見のハナミズキ



もっと近づいて撮ればよかった。
中心は白で、外に行くにしたがってピンクになる可愛い色彩です。






         ↑ うちの白いハナミズキ



ひらひらと蝶々のような 総苞。(花弁に見えるところ。実は中心の塊が花序です) 
だんなは開ききる前の くるくるした状態 が好きだったな。





         ↑ 前もアップしたけど、ご近所の八重桜



満開も過ぎて、黄緑色の葉が寄り添う姿が、又可愛いと思います。





春は花を愛でているだけで幸せなトミー。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花見 えっと第5弾かな ? ... | トップ | NHK Eテレ 第40回ロー... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
藤の花めでていたいね (カツゴンの母)
2012-05-06 21:55:13
亀戸にあるんだっけ?白い藤の花。

藤の花はある意味生存力があると思います。

以前 旅の車窓から、八重桜の花咲く木の幹に、藤が絡まってピンクと薄紫の花が咲く不思議な木に変身してた並木を見たことがあります。

最初は何かと思ったけど、駅をいくつか過ぎるころ、やっと分かった思い出です。
返信する
白藤は・・・ (トミー。)
2012-05-07 22:12:07
カツゴンの母様
足利のフラワーセンターで咲きかけを見ました。
紫のより遅いんだそうです。
亀戸にも少しあるかも。

八重桜と藤の合体、しかも並木って !
それどこですか ?
見てみたい~。
返信する

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事