猫とマンガとゴルフの日々

好きな物を題名に↑ 最近はゴルフとグルメお出かけ主体に。以前は1960年~70代マンガを紹介していました。ネタバレ有り。

伝説の岡田史子氏に合掌

2005年06月08日 15時25分24秒 | マンガ家名 あ行
 3月11日付けの「山岸凉子先生のデビュー前の作品」と、5月13日付け「マンガ読みは昔から」にも書きましたが、私が中学の頃、手塚治虫氏主宰の漫画誌「COM」が発刊されました。その中でスターだった、岡田史子さんという方がいらっしゃったんですが、他の商業誌にはその後も出ないので、どうされているのかと思っていたんです。
 4月に亡くなられた事を5月初め頃だったか他のマンガブログで知りました。又、昨日(6月7日)付けの読売新聞でも、記事が載っていて、その後の消息など少し判りました。お年も知らなかったのですが、55歳で亡くなったなんて私とそんなに違わないじゃない。私が夢中で読んでいたものを描いてたのは、高校生の岡田先生だったんですね。
 ペイネ風というか、ムンク風でもある画風は独特で、セリフというにはあまりに哲学的で....。
当時絶大な人気と影響力がありました。(COMの中ですけど)
 興味のある方は2003年に飛鳥新社から初期作品が刊行されたそうですから、ごらんになってください。私は多分初期の作品は全部COMで持ってると思う。

 読売新聞引用 -「たった4年間ですべての才能を燃やし尽くした」伝説の作家に謹んで合掌
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする