Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

CoSpace Rescue って

2012-07-26 | うんちく・小ネタ

その2010年のシンガポール世界大会で、CoSpace Adventure を、それと意識せずに見ていました。

その1年後に、2011年のイスタンブル世界大会でCoSpace Rescue 競技にM&Yは参加しました。

そのときには、「何でRescueにしたの? Adventureの方が合っているのに・・・」と思っていました。

ルールを読んでも、「宝探し」と書かれているし・・・


でも、ある日、あっしはふっと思いました・・・


CoSpace Rescue ってジュニアの競技の中で、一番Rescueなんじゃないの・・・って

宝物を被災者、宝箱を避難場所や病院に置き換えると・・・


災害によって大きな被害を受けた建物の中に逃げ遅れた被災者が残されてしまった。

彼らは動けずに救助を待っている。

しかし、建物内は人体に危険な薬品などが漏洩して、池のようになっているところがある。

ロボットは、自律制御で建物内を被災者を捜索することができ、発見した被災者を5人まで乗せることができる。 乗せた被災者を避難場所(病院)に搬送することができたら、救助したことになるが、危険な薬品の池に入ってしまうと、乗せた被災者は全員死亡してしまう。

この競技は2つのレスキューチームが、同じ時間でどれだけ多くの被災者を救助できるかを競うものである・・・


こんな、感じでしょうか。

宝箱の色によって得点が違うのは・・・被災者の怪我の重度によって得点がちがう、という設定にすれば問題ないです。

こう考えると・・・ちゃんとRescueです。 いやっ、一番Rescueです。


上のように、スタート⇒被災者発見⇒避難場所に搬送⇒被災者発見⇒避難場所に搬送⇒・・・というのは、今後のジュニアレスキュー競技の未来像なのではないかと勝手に考えています。

そういえば、イスタンブル世界大会の SuperTeam での競技が似たような感じでした。

レスキューBの2012年ルールも、最後にロボットがスタート地点に戻るように指示されているし・・・


ロボットに乗せることができる被災者は5人・・・

現在、3人の被災者を発見して乗せている・・・

そして、残り時間が1分・・・

この3人を1分以内にスタート地点に運ばないと得点にならないし・・・

でも、まだ近くに被災者が居るかもしれない・・・

被災者の探索を続けるか、避難場所に搬送するか・・・

高度な戦略が必要な競技になりうるのではないでしょうか?


これ、けっこう面白そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単レスキューフィールド

2012-07-26 | うんちく・小ネタ

ジュニアジャパンオープンで何人ものメンターさんから

「レスキューBのフィールドはとても費用がかかるのでできない」

と伺いました。

果たしてそうなのでしょうか・・・

そりゃ、ジュアニジャパンが持っているような頑丈なフィールドを作るとしたら・・・

これ、70万円とかいっていたなぁ・・・


レスキューチームのブログにカラーボックスを使って練習用のフィールドを作ったを見たことがあります。 おそらく、いろいろアイディア次第で練習用のフィールドなんて簡単にできるのでは無いでしょうか?

M&Yは、プラ段を使ってやっています。


今回、プラ段で練習用の傾斜路を作ってみました。


Dsc07562


買ってきたのは、プラ段(プラスチックダンボール)と養生テープです。

テープは、何でも良いのですが、養生テープが手で簡単に切れて、剥がすときも簡単にできて便利です。 プラ段は、購入したところで、ザックリ切って貰うと、後が楽です。

私は、30cm幅に切ってもらいました。


Dsc07564


用意するものは、カッターと定規です。(カッター台があると、安心です。)


Dsc07566


傾斜角25度で、高さ30cmの傾斜路を作るためには、長さ約71cmの長さが必要です。

傾斜路の長さ = 30cm ÷ sin25°

こんなところで、高校生の時に習った三角関数が役に立つんですね。(笑)


Dsc07568


30cm×30cmの板を三枚組み合わせて台にします。


Dsc07570


台の上に2階の床を置きます。


Dsc07572


2階の床に壁を作ります。


Dsc07574


傾斜路の床と傾斜路の壁を付けます。 

なんとなく、格好が付いて来ました・・・(笑)


Dsc07577


1階の床と壁を作って、傾斜路のもう片方の壁を付けます。


Dsc07579


とりあえず、これで完成です。


Dsc07582


プラ段1枚だと、ちょっと床が薄すぎるかもしれませんが・・・

まあ、練習用ならこんなものでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東ブロック総会

2012-07-26 | RoboCup2012

先日の関東ブロック総会で・・・

・次回の関東ブロック大会は3月末

・東東京ノード大会、神奈川・西東京ノード大会は12月

・群馬ノードは群馬ブロックとして独立ブロックにする

・埼玉ノードもブロック化するか検討中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする