Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

PSPの値下げ

2012-09-19 | ブログ

PSPの値下が発表されたようです。

13,800円だって!

これに呼応して、中古価格も下がっちゃうのでしょうかねぇ。

しめしめ・・・


世間では・・・何故、今頃、PSPなの?

という疑問があふれているらしいです。


Sony自ら、Vitaにとどめを刺すのでしょうか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安いセンサー その5

2012-09-19 | うんちく・小ネタ

とりあえず、安い超音波センサーは・・・

無事に届いたし、(当たり前ですが)超音波センサーとして使用できました。


・・・そうしたら・・・

「10個全部使えるの?」

そんな質問がありました。

おぅ、確かに・・・

全部使えるのか確認してみないと、ちょっと心配だぞ!


ということで、10個のセンサーを工場の検査係みたいに順番に動作確認しました。


Dsc08162


確かに動作したのですが・・・

なんとなく、個体によっては指向性が微妙に違うように思います。

まあ、160円だから・・・(笑)


性能的には、10cmの位置に置いた障害物を9cmと表示していたので、10%程度の精度かと・・・

まあ、超音波センサーとしては使えることが判りました・・・が、

気が付いたこと(特に文句)を書いておきます。

・基板の端(エッジ)のカットが粗く、結構気になります。

 ⇒ヤスリがけしようかなぁ。

・半田付けも粗いかも・・・なんだか表面の水晶が曲がっているように感じます。

 ⇒センサーの機能には全く関係ありませんが・・・(笑)

・信号線が2本(通常の超音波センサーは1本)

 ⇒トリガとエコーが分かれているため、プログラムがスッキリしますが、配線量が2倍になります。 1個2個なら、あんまり関係ありませんが・・・沢山のセンサーを使うとなると、配線量が増えるし、ポートの数も消費します。


まあ、文句は、それくらいですか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする