Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

M&Yの履歴を振り返って その4 2009年

2016-08-16 | うんちく・小ネタ

前の記事はこちら → M&Yの履歴を振り返って その3 2008年

 

2009年

 

さて、ここらへんから「M&Y」の暗黒の時代に入ります。

Mがセカンダリの年齢になったので、「M&Y」をセカンダリのチームにするか、それぞれをピン芸人としてデビューさせるか悩んだのですが・・・

結局は、独立した2つのチームとしてエントリすることになりました。

Yは「P2.5」、Mは「co-LINK」として独立しました。

 

 

さて、Mの方は・・・

 

 

自分の好きにやる・・・と言って、NXTでロボットを作り始めました。

いろいろ研究した結果、大好きな6輪車で参加したのですが、傾斜路を登れなくてノード落ちでした。

あっさりと、当年度の活動が終了してしまったのですが・・・このときに作成した(戻した)4輪車がその後のレスキューBのロボット(M&Y Schwarz)に引き継がれます。

また、プログラム言語も、NXCを使い、C言語の勉強をしてました。

ロボットはNXTでしたが、ライントレースをする光センサーはRCX用です。だって、NXT用は無駄にでかいから・・・ さらに、キットのセンサー拡張ボードを搭載し、コンパスセンサー(秋月の8方向)を装備していました。

これだけ見ると、なんかすごいロボットなのですが・・・傾斜路を登れないダメロボットでしたし・・・コンパスセンサーもその機能を発揮することができませんでした。

もともと、NXTは本体もモーターも大きくて、(さらに6輪車では)22cmの円筒に収まる大きさにするのが大変でした。

で、結局4輪車に戻しました。

 

で・・・Yのロボットは、昨年の、そのまま・・・なめてんのか・・・(苦笑)

 

 

 

しかし、ルールの大きな変更が無かったので、あっさりとジャパンオープンへ・・・

しかし、そのジャパンオープンでルールにはない独自の障害物が使われて、そんなものを想定していなかった「P2.5」はあっさり撃沈

まあ、どちらにしても、受験だから世界大会には行けなかったし・・・という負け惜しみを言っていました。

ここから、「4位定位置」の黒歴史が続きます。

 

 

まあ、競技の結果は、ダメダメでしたが、けっこう真面目にロボット活動をしていたのではないでしょうか? (活動時間が、短いのは相変わらずですが・・・) 

 

続きの記事はこちら → M&Yの履歴を振り返って その5 2010年

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« M&Yの履歴を振り返って その... | トップ | M&Yの履歴を振り返って その... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うんちく・小ネタ」カテゴリの最新記事