前の記事はこちら RoboCupJunior JAPAN 関東ブロック大会 2022 2日目 - Re: The history of "M&Y"
先日開催されたRCJJ関東ブロック大会2022のレスキュー日本リーグのフィールドです。
フィールドは2つあり、チームは2回の競技で両方のフィールドで1回ずつ競技をしました。
フィールドAとフィールドBは鏡像の関係になっていて、傾斜路の上のイベントだけが異なっていました。
(フィールドAはギャップ、フィールドBはスピードバンプでした)
流石に日本リーグなので、簡単なコースですよね(笑)
フィールドBで得点を確認していくと
スタート(5)
スピードバンプ(5)
ギャップ×2(10×2)
チェックポイント(5×7)
障害物(15)
上り傾斜路(10)
スピードバンプ(5)
チェックポイント(5×7)
下り傾斜路(10)
ギャップ(10)
チェックポイント(5×8)
ギャップ(10)
スピードバンプ×2(5×2)
ギャップ×2(10×2)
チェックポイント(5×7)
緑の被災者×2(30×2)
黒の被災者×2(15×2)
脱出(30)
で、合計385点ですかねぇ。
フィールドAは、スピードバンプの代わりにギャップなので5点高くなりますね。
2回の競技が満点だと 385+390=775(点)になりますね。
※この記事は、個人的なものであって、大会公式のものではありません・・・ご理解をお願いいたします。
そうすると・・・優勝した「ウーパールーパースーパーカーパーカー」の644点は、なかなか良かったということではないかと・・・
続きの記事はこちら 関東ブロック大会 2022 WL Rescue Line のフィールド - Re: The history of "M&Y"