Rescue Mazeの車検項目についての話です。
3つ目の車検項目は「被災者発見のアビールをするときに光らせるLED」についてです。
ルールでは 4.6.1 に blink an indicator which is visible to the referee for the full 5 seconds whilst being stationary. と書かれています。
必要なのは「審判に見せる」ことと「点滅する」ことです。
車検では、LEDの位置と点滅するか、被災者発見以外の時に光らないかを確認しました。
まず・・・LEDの位置ですが・・・ふつうは、どこからでも見やすいように、ロボットの上部に付けると思います。 でも、なぜかくぼみの奥に取り付けているチームがありました。 どうも、かつてはロボットの上部にとりつけてあったものの、それを囲むように壁を取り付けてしまったので、LEDがくぼみの奥に入ってしまいました。
見ようと思えば見えないことは無いのですが・・・「LEDがここにあると、審判から見えにくいよね。ここが光っていても、審判が確認できなければ、得点にならないよ、それでもいいですか?」と言ったら、ロボットの上部に新たなLEDが追加されました。(最初から、そうしてよ)
また、別のチームはEV3 を背中合わせに2台搭載していました。で、その片方のEV3の本体スイッチの部分が光ります。ということはロボットの片側だけしか光りません。これは・・・審判に厳しいですよね。(審判が見落としても文句が言えない構造ですよね)
誰がどう見ても、まちがいなく確認してもらえる位置にLEDを付けて欲しいです。
次が点滅です。
これは、全てのチームがちゃんと点滅するようにできてました。(パチパチ)
(かつて、ランプを点滅しないチームがいたので、「これは点滅していないから被災者発見にしないよ」と言ったら・・・これは「このランプは500Hzで点滅しているんだ」と反論してきました。 はい 座布団一枚!)
最後が、「被災者発見のアピール以外の時には光らないようになっているか?」です。 これはルールにないので、必須事項ではありませんが・・・普段光っていると、誤発見とまちがわれても仕方ないよね・・・と言ったら、ちゃんと消すようにしてくれました。(実際には誤発見にはなりませんが、やっぱり紛らわしいです)
ということでまとめると
・審判が見やすい位置にLEDを設置して
・被災者発見のアピールはLEDを(審判が分かるように)点滅させて
・被災者発見のアピール以外の時はLEDを光らせないで
という確認をしました。
※上の文には「LED」と書きましたが、勿論LEDに限定するものではありません。