前の記事はこちら Nintendo Switch の Joy-Con の修理 第二弾
前の記事で、スティックの調子が良くなかった Joy-Con の修理をしました。
その結果、スティックは直ったのですが・・・
今度は、ボタンの調子が悪くなりました。
上ボタンを押しても、きかないことがあります。
4回押すと3回反応する・・・という感じです。
で、今回は、ボタンの修理に挑戦です。
Amazonで「Joy-Con ボタンシールセット」というのを購入しました。(260円)
もう、どうせ、ボタンが使えない(使えない訳ではありませんが・・・) Joy-Con は捨てるしかないないので、ダメもとでの挑戦です。
届いたのは、こんなもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8f/f7f0862c3542b7e3200853769b976722.jpg)
白いシールに、ボタンの 導通のための金属の円盤が貼り付けられているもので、表裏に透明なビニールが貼り付けられているのですが・・・そのビニールを外すのに、めっちゃ手間がかかりました。
さて、もう慣れましたが・・・修理する Joy-Con を分解します。
今度は、基盤まで取り外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/90/6aaae205825b32c05c0c5a6c3d77b91a.jpg)
で、元のボタンシールを剥がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/3f9e0343c5aa6cc85677647b1437327d.jpg)
剥がして裏にすると・・・なんか、サビっぼい色がついてます。(これが原因?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/96/fe3c7bd4758d4bbf905dab333d11bb5b.jpg)
新しいボタンシールを貼り付けて・・・元の通りに組み立てます。
ボタンのテストをすると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/e212b721ab3bb7f83e368d83d8e952ea.jpg)
おっ、調子いい感じ!
続きの記事はこちら Nintendo Switch の Joy-Con の修理 第四弾