Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan の結果

2021-12-03 | RoboCup2021

 注)今回も辛口です!

 

先週、RCAP 2021(RoboCup Asia-Pacific 2021 Aichi Japan )が開催されていました。

RoboCup としては久々にオンラインではない大きなイベントだったようです。

ただ、ジュニアは、コロナ禍なのでオンサイト競技については海外からの参加がなく(できないってこと)日本のチームだけが参加しました。ということで、せっかく国際イベントなのに、なんだか地方のオープン大会ような感じでした。

 

私も、海外からの知り合いが参加するのであればお手伝いに行くつもりだったのですが、結果的には日本チームだけのオープン大会になってしまったので行きませんでした。

ただ、M&Y家からは、貴重な(笑)コレクションである、歴代RoboCup Tシャツや、RoboCupグッズが代理参加してました。

 

で、興味があるのが、ジュニアのレスキュー競技なのですが・・・・

 

 

競技結果がどこにあるかというと、トップページの「リーグ」にマウスカーソルを当てると、 「結果情報」が選べるようになります。

「結果情報」をクリックすると、競技結果のページになりますが・・・下まで見てもジュニアの競技の結果がありません。(掲載されているのは、メジャーの競技だけです。)

よく見ると、競技は25日~28日に開催されて、日毎の競技結果が表示されていて、デフォルトだと25日の競技結果だけが表示されています。25日にはジュニアの競技が無かったので競技結果の表示がありませんでした。

 

わかりにくい!

 

改めて28日を選択したら、ジュニアの競技結果が表示されました。

Rescue は Rescue Line Primary 、Rescue Line secondary 、Rescue  Maze の3つがありました。

あれっ!? Rescue Simulation とか、RCAP専用の競技は・・・どこにあるの?

いわゆる CoSpace  系の競技とか、今回オンラインで実施した、海外チームが参加した競技結果がどこにも掲載されていません。

そういえば、OnStageもありませんねぇ。

なんで、競技結果が掲載されていないのでしょうか?

そうか、今回、オンサイトの競技は日本チームしか参加していないから、日本語のところにはオンサイトの競技結果しか無いんだ! きっと、英語のところに海外チームの競技結果が掲載されているんだ! と想像して、英語ページを見たら・・・競技結果自体が無い!

 

 

ダメダメですね!

 

とりあえず、Rescue Line Secondary の競技結果を見てみます。

競技コースの満点が何点かが分からないので、(例えば)340点というのが良い点数なのか、ほどほどの点数なのかが分かりません。

ただ・・・救助という欄(おそらく、被災者の救助数と想像)が0(ゼロ)行進です。

2箇所だけ「1」があるのですが、注意書きで

Note) RescueKit only

と書かれているので、おそらく運んで行ったレスキューキットを避難場所に入れた、ということでしょう。

ということは、「被災者の救出なし」ということ!?

 

さらに・・・すごい競技進行停止の数!

優勝チームですら9回の競技で合計37回です。

これ、レスキューの競技なの? (笑)

 

レスキューというのは、人間が行けないような被災地の建物の中にロボットが入っていって、中に残っている人を救助する競技ですよね。救助活動中にロボットが動けなくなったからといって、「ロボットが止まっちゃったから、リセットしに行ってくる」と建物に入る訳にはいかないですよね・・・

 

ということで、RCAPというのは、被災者の救助がなく、何度もやりなおし(競技進行停止)を繰り返すようなレベルの競技会だった、ということのようです。

正直、RCAPはもうちょっとレベルが高いのかと思っていました。(それとも、日本のチームのレベルが下がっているのでしょうか !?)

 

ついでに書くと・・・この競技結果のPDFですが、なぜに日本語? もう、海外の人に見せる気は全く無いのでしょうかねぇ? RCAPは国際的なイベントだと思うのですが・・・運営者は、単なる日本のオープン大会と思っている?

 

ところで、RCAPでレスキュースタッフをした方のブログに競技会のことがいろいろと書かれてるのを見つけました。(ブログ主は、ジュニアレスキューで世界チャンピオンになったこともある方)

 

OGPイメージ

Amalgam Blog

 

Amalgam Blog

 

 

こちらを読めば、競技会の状況が、少しわかる感じです。

(こういうのって、本当に貴重な情報だと思います。 ありがとうございます。)

 

追記

Rescue Line Primary の競技結果を見て、とコメントを頂いたのですが・・・正直 primary は興味が無いので・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール違反!?

2021-12-02 | ブログ

やっと新型コロナウイルスの蔓延がおさまってきて、さあ普通の生活に戻せるかな・・・

という感じだったのですが、今度はオミクロン株が流行るかも・・・と心配な今日この頃です。

 

ここ2~3日のニュースで、日本でもオミクロン株が見つかったと、報道されています。

前回は、水際対策に失敗したからか、今回は(前回に比べると)ちょっとは対応が早いですかねぇ。

「とりあえず、鎖国してくれると、海外から怪しいウイルスが入らなくて良いのになぁ」などと、のんきに考えられるのは、自分が国際人では無いからでしょう。(笑)

 

海外では、まだまだ新規感染者が多い中、日本の新規感染者数が激減した理由がはっきりしないのも気持ちが悪いですが・・・やっぱり、決められたルールを守る民族だからなのかなぁ、などと考えてました。

 

そんな中で、ネットをさまよっていたら、こんなページを見つけました。

厚生労働省のHPの中の

入国時の誓約に違反した事例について

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00282.html

(厚生労働省のHPのトップで「違反」と検索すると出てきます)

 

いくつかの公表された情報を見てみます・・・

 

 

そうすると、こんな感じで「晒されて」います。

日本人の中にもルールや約束を守れない人が居るってこと!

 

令和 xx 年 xx 月 xx 日(国名)から成田空港に到着し入国。空港での入国時検査は陰性。令和 xx 年 xx 月 xx 日以降の自宅等待機(登録されている待機場所は(地域名))の期間中、健康状態の報告、位置情報の報告及びビデオ通話への応答が一度もなかった。

といった文章が書かれています。

入国時に誓約書を書かされる(実際にはサインをさせられる)のだと思いますが・・・その制約内容を守らない人・・・ということで、公開されているのでしょう。

でも、こんな公開しても、本人や周りの人に認識されないと意味が無いように思います。

やっぱり、入国(帰国)後に一定期間は、決まった場所に隔離しないとダメなんじゃないでしょうか!?

 

まあ、おそらく私が想像もできないような沢山の方たちが日本に入国後、誓約書のとおりに、ちゃんと連絡しているのでしょう。

この厚労省のページに晒されている人は、ほんの数名だけなので、「約束を守らない人がいる」ではなく「約束を守らない人はこれしかいない」と考える方が前向きですかねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40%キーボードプロジェクト その14

2021-12-01 | ブログ

今回のお題は BM43a です。

 

前の記事はこちら 40%キーボードプロジェクト その13 - Re: The history of "M&Y"

 

自分としては、とっても長続きしていると驚いている 40%キーボードプロジェクトです。

最初は、作って使って「うん、なるほど、こういものか・・・」 でも、使いにくいからもうイイや・・・

となると思っていました。

でも、キーマッピングなどを自由にできるので、使いにくい所を、ああしてみよう、こうしてみよう、と日々改善しています。(たまに、改悪! 笑)

我ながら、飽きずによくやっていると思います。(笑)

 

まあ、いろいろいじっても、普通のキーボードよりは効率が悪いのは仕方が無いですかねぇ。

 

今のところ・・・

LAYER0:英字
LAYER1:RESETやバックライトなどの制御
LAYER2:数字(+ 一部の記号)
LAYER3:記号

と使い分けています。

やっぱり普通に数字が打てないのと、記号の入力に時間が掛かります。(キーに刻印が無いので間違ったりして)

 

で・・・LAYERの切り替えに、普通は専用のキーを割り当てるのですが、もともとキー数が少ないので、専用のキーを割り当てていたら(LAYER1~LAYER3で)3つのキーが必要ですよね。

もう、いろいろ・・・いろいろ・・・・いろいろ、試行錯誤していく中で・・・

LT(m,kc) というのを見つけました。

m はLAYERの番号で、kc はキーキャラクタ(押すと入力される文字のこと)です。

例えば、CAPSキーに LT(3,CAPS) と定義すると・・・

単に CAPSキーを押す(そして離す)と CAPS  になります。

でも、CAPSキーと何かを押すと LAYER3の入力になります。

ということで、LAYER の切り替えは専用でなく兼用のキー定義ができることが分かり、さらに自由度が増しました。

私は、手前の2つのスペースバーを両方とも LAYER の切り替えに使用しています。

左側のスペースバーが LAYER2(数字中心)で、右側のスペースバーが LAYER3(記号中心)です。

勿論スペースバーは単体でスペースとして機能しますので、「空白」を入力したり、日本語モードの時には漢字変換(変換候補の選択)ができます。

うん、これは、なかなか良いです。

 

少し使って、段々慣れてきたら・・・

 

あれっ、これ、親指シフトキーボードに似てない!?

(似ているだけで、機能は違いますけどね・・・笑)

 

 

ちなみに、このブログの記事も BM43a で書いてます。(打ち込んでます)

もう、それほどストレスなく、打てる感じです。(と言うのは、ちょっと良く言い過ぎ! やっぱり普通のキーボードよりは、効率は悪いです。)

ただ、どうしても記号を沢山使用するプログラミング(C言語とか)は無理だと思います。その場合は、無理せずに普通のキーボードを使います。

 

上に書いた LT(m,kc) ですが・・・調子に乗って矢印キーにも設定してみたら、そのキーだけリピートが不自然になりました。これは矢印キーに設定してはいけないもののようです。

それと、日本語モードへの切り替え(CTRL+CAPS)などに設定すると、LAYERの切り替えは出来るのですが、日本語モードに切り替わりません。普通の単体の入力キーにしか設定できないようです。

 

追補

矢印キーに LT( ) を設定した場合に、一回キーを押しただけではリピートが効かないのですが、2回以上押すと、それ以降はリピートが効きます。(こんな些細な発見が、とてもうれしいです!)

 

続きの記事はこちら 40%キーボードプロジェクト その15 - Re: The history of "M&Y"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする