Re: The history of "M&Y"

Team "M&Y" and "花鳥風月"
the soliloquy of the father
毎日更新!

魔改造の夜 技術者養成学校 “赤ちゃん人形綱登り”から学ぶ 絶体絶命の「失敗」からの脱出

2022-04-15 | ブログ

我が家の家族が大好きな「魔改造の夜」

私の中では

高専生がやるのが高専ロボコン

大学生がやるのが学生ロボコン(ABUロボコン)

そして(真面目に)大人の企業人がやるのが「魔改造の夜」

と区分けしています。

 

先日、『魔改造の夜 技術者養成学校 (2)「赤ちゃん人形綱登りから学ぶ」』という番組を見ました。

「(2)」ということで、既に2回目のようで、1回目は見逃してしまいました。(残念)

 

番組のタイトルにあるように「赤ちゃん人形綱登り」に参加したチームN産の失敗を題材に、どうしてしたのか、チームとしてどうすれば良かったのか・・・などを、(宇宙飛行士の大西さんを交えて)真面目に楽しく解説してくれます。

大西さんの経験の中で「宇宙飛行士として宇宙に行く前には、その前の xx年間に考えられる全てのトラブルの対応方法を経験してから行くので、もう何が起きても対応可能」というのがありました。

チームとして素晴らしいな、と思いました。

 

番組の最後に・・・技術者養成学校の校歌を参加者が歌ってました。

胸に潜めし魔の心 腕に忍ぶは邪(じゃ)のスキル
己と友とライバルと 常軌を逸していざゆかん
ああ魔改造 ああ魔改造
過ち倒して切り拓け
ああ魔改造 ああ魔改造
我らは誇り高きマッドなエンジニア

(出展 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=33820 からコピペ)

 

この後

4月20日放送 “ワンちゃん25m走”から学ぶ なぜ「魔獣」は生まれたのか

4月27日放送 “ペンギンちゃん大縄跳び”から学ぶ 「人間」と「機械」のチームワーク

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RCJJ 2022年度 第3回理事会議事録

2022-04-14 | RoboCup2022

RCJJ(RoboCupJunior JAPAN)のHPに2022年度 第3回理事会の議事録が掲載されていました。

 

https://www.robocupjunior.jp/office.html

PDFファイルを開いて読んでみました。

今回は、来週に開催されるジャパンオープンについての検討のようです。

(でも、実際ジャパンオープンじゃないですよね。日本大会ですよね!? これ、誰も、疑問に思わないの!?)

 

もともと3月に開催予定だった名古屋大会が中止になり、その代わりの競技会として、けいはんな開催について継続してきたことのまとめのような感じです。

 

余り大したことは書かれていないのですが・・・

私が「んっ!」と思ったのは・・・

 

界大会がオンサイトで出来るか否か未定のため補助額は減額しているが・・・

タイのバンコクは外務省の危険情報レベル1なのに、推薦するつもりなのですね。

(以前は、危険情報がある場所には、推薦しない・・・だったのに)

結局この話(ひとりチームの参加)は、どうなったのか「尻切れトンボ」のようです。

(「尻切れトンボ」が多くないですか? 笑)

 

後は、半分以上が「サッカーのNL(日本リーグ)でひとりチームの参加を認められないか」についての検討だったようです。

(あまり興味なし)

 

最後に・・・

RCJJでイベント保険に加入するがスタッフ参加者は各自保険をかけてもらうことの確認がなされた

というのが、ちょっとわかりません。

「イベント保険に入るから、各自で保険を掛ける必要はない」か、「今回はイベント保険に入らないから、各自で保険を掛けてもらう」なら、分かるのですが・・・イベント保険に加入する ことと 参加者が各自保険を掛けてもらう が繋がらないのですか・・・何を言っているのが、誰か教えて下さい。

スタッフエントリーにも、「各自保険をかけなさい」という案内(依頼)は無かったと思うのですが・・・これも、現状ではどうなっているのでしょうかねぇ・・・

 

いろいろ謎です。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山2022 続き

2022-04-13 | ブログ

前の記事はこちら 富士山2022 - Re: The history of "M&Y"

 

富士山2022の続きです。

 

道の駅「すばしり」の近くから

 

ここから、本日のメインイベントの山中湖サイクリング

 

 

 

富士山を大きく見ながらのサイクリングは・・

めっちゃ、気持ちいいです!

 

この道は、なぜに、「自転車通行止」なのでしょうか?

その先に自動車専用道路とかがあるのならわかりますが・・・ただの坂道のようでした。

 

続く

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐中電灯

2022-04-12 | ブログ

先日の地震で・・・義母の家に見に行ったら、あたりが停電していてびっくりしました。

その時の経験から・・・物置に置いていた非常持ち出し袋から、ランタンと手回し発電機能付きの懐中電灯を取り出してきて、居間に置きました。

本当に困ったときに・・・すぐに使える場所に無いとダメですよね。

ランタンには、ちゃんと電池を入れて、すぐに使えるようにしました。

手回し発電機能付きの懐中電灯の方は、とりあえず使える(充電してある !?)ので、ちょっとくるくる回してみました。

安物だからか・・・発電のためのクランク部分が、なんとも頼りないです。

これ、いざという時にあせって回したら、ポッキリいくかも・・・

 

で、もうちょっとまともなものを買いました。(まともと思われるもの)

で、購入したのが・・・こちら

 

 

私が重視したのが、現在の充電量がわかることです。(上の写真では、右側の数字:91が充電量)

実際に、ライトを付けたり、ラジオを聴いたり、普通に使えます。

さらに、USBのアウトプットでスマホを充電してみると・・・まあこれも使えますが・・・充電量がどんどん少なくなります。

 

この少なくなった充電量を補うために、発電のクランクをくるくる回したのですが・・・全然充電量が増えません・・・

説明書を読むと・・・

130~150RPMでの回転を30分続けると300MAH充電される

と書かれていました。 300MAH は 300mAh(ミリアンペア時のことと理解)

この装置のバッテリーは5000MAHなので、30分回転して、300MAH充電しても、充電量の数値は「6」増えるだけです。

つまえ、満タンにするためには8時間以上回転することになります。

ということで、クランクを回転して充電するのはあきらめました。

(とりあえず、ACアダプタを使って満タンに充電しておきました)

 

元からあった、手回し発電機能付きの懐中電灯の説明書には・・・

120回転/分で5分間ハンドルを回すと、ライト60分間、ラジオ30分間、スマホの通話は3分、スマホの待ち受けが50分、使用可能と書かれていました。

ライトやラジオは良いけど、スマホの充電は大変ですねぇ・・・

さらに、フル充電するためには3時間の回転が必要なようです。(こちらのバッテリーの容量は800mAhでした)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリウスαねた さよならマイエンジェル

2022-04-11 | プリウスαねた

あるふぁ君の後ろ側のエンブレムに貼っていた天使のシールが、経年劣化でボロボロになってきました。

 

 

天使の輪もこんな感じ

 

 

予備のシールがどこかにあるはずだけど・・・とにかく一旦剥がすことにしました。

 

シール剥がしの溶液を垂らして・・・

シールはがしヘラで一気に!

 

 

バリバリ・・・簡単に剥がれました。

残った糊の跡も、何回かの作業できれいになりました。

 

 

とりあえず、スッキリです。

 

ついでに・・・黄色のトッポ君のピカチューも、頬っぺたが日焼けして色落ちしてみっともないので、剥がすことにしました。

 

 

シール剥がし溶液を垂らすと・・・

 

 

ピカチューが泣いてる(笑)

なんだか、かわいそうな感じでしたが、勇気を出して、剥がしました。

 

 

長年貼っていたので、ちょっと跡が残っていますが、半練りワックスで磨いておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山2022

2022-04-10 | ブログ

新型コロナウィルス感染症まん延防止等重点措置が発動されてる間は、遠慮していたのですが・・・

久しぶりに、富士山を見に行っていました。

 

久しぶりなので、自分としてのオーソドックスなコースを巡ってきました。

まずは、足柄城址公園から・・・

 

 

東京では、もう桜は散ってしまっているのですが・・・ここでは、まだまだこれからでした。

 

誓いの丘公園

 

小川町の竹之下の棚田

 

それから私のお気に入りの 県道150号横の風景

 

 

この後、山中湖、河口湖を巡って帰りました。

・・・続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その22

2022-04-09 | RCXねた

前の記事はこちら いまさらながらRCXを動かしてみるプロジェクト!? その21 - Re: The history of "M&Y"

 

さて・・・M&Yの遺産である M&Y Zwie(ツヴァイ)(RCXのロボット)ですが・・・

さすがに経年劣化でケーブルの接続部分のプラスチックがポロポロと崩れて取れてしまいました。

 

 

経年劣化でボロボロ - Re: The history of "M&Y"

先日の「ロボットの鉄人」に持って行った、M&YZwie(ツヴァイ)(RCXのロボット)ですが・・・(先日と言っても、もう1月前・・・笑)さすがに、経年劣化で、センサー...

goo blog

 

 

そのため、ケーブルがカチッとはめ込まれず接触不良になります。

これはどうすることもできないので・・・もう少し程度のよさそうなRCXをヤフオクで探しました。

さすがに、この時代にRCXを欲しがる酔狂な人間は少ない様で・・・2,000円で落札できました。(送料を入れて3,000円弱)

 

手に入れたのがこちら

 

箱の中には

いくつかの袋は、未開封です!

 

そして、アプリとして、CDが同梱されていましたが・・・Windows95用です。

 

外箱にあった、最低限必要なPCのスペック

RAM 16MB

16GB  でなく 16MB というのに笑ってしまいました!

 

では、M&Y ZwieのRCXを、今回手に入れたRCXに乗せ換えてみます。

 

まず、M&Y Zwie のRCXを外します。

新しいRCXにバッテリーを入れて、M&Y Zwie に取り付けました。

赤外線タワーに9V電池を入れて、まずはRCX 用のファームを転送します。

(私は Bricx CCを使用しています。)

 

RCXの(小さな)LCD表示の数値がカウントアップされて行きます。

ファームの転送が終わると「ピロロロロ~ン!」とチャイムが鳴ります。

 

 

その後に、プログラムを転送します。

はい、無事に動きました。

 

取り合えず、手に入れたRCXが動作して一安心です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝発掘 !?

2022-04-08 | うんちく・小ネタ

お宝発掘会(単にYの引っ越しの整理)で見つかったもの。

 

 

2017年の世界大会でボランティアスタッフに1日1枚配られた QUOカード

6日間働いたので6枚

使っていないまっさらのカードが見つかりました。

これ・・・今でも使えますよねぇ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

163円のFMラジオキット

2022-04-07 | ブログ

またまた、AliExpressをいろいろさまよっていて、面白いものを購入しました。

163円のFMラジオキットです。

76-108MHz FM Stereo Radio DIY Kit Wireless FM Receiver Module Frequency Modulation Electronics Soldering Practice Project

https://www.aliexpress.com/item/1005002287190419.html?spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef18024iEAZp

送料がかかるので、合計286円でした。(それでも安い!)

これで、本当にラジオとして機能するのでしょうか・・・という疑問を解消すべく注文してみました。

 

そして、到着を楽しみにしてました。

ブツは3週間ほどで届きました。

 

届いたものはこちら

えっ!? こんだけ? という感じですよね。

 

まず・・・基盤にICを半田付けするのですが・・・こんな細かいの、できるかなぁ?

 

はいっ、頑張った俺!

老眼ぎみの高齢者には厳しい細かさです。

 

あとの部品は普通に半田付けして、あっさり完成です。

 

電池ボックスに単三電池を2本入れて、イヤホンを接続すると・・・

ちゃんと放送が受信できました。

ただ・・・(中国製品にありがちな)設定できる最低の音量が結構大きな音、です。(実質的にボリュームコントロールは役に立ちません。だって最低音量で十分なんだもん)

「CH+」や「CH-」ボタンで放送局を選ぶことが出来るのですが・・・現在聞こえている放送がどの局なのかが、全く分かりません。(笑)

 

まあ、それでも、163円のラジオが機能するのか? の疑問が解決してスッキリです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親指シフトキーボードプロジェクト その17

2022-04-06 | ブログ

前の記事はこちら 親指シフトキーボードプロジェクト その16 - Re: The history of "M&Y"

 

前回、親指シフトの文字を印刷してキーキャップに貼ったのですが・・・

使ったシール用紙が「耐水ホワイトフィルムラベル」というもので、材質化が紙というよりも樹脂だったので・・・端がチクチクするし、部屋の天井の電灯の光が反射して見にくい感じでした。

なので・・・

今度は、もうちょっと柔らかい素材のシールに印刷して、キーキャップに貼りつけました。

(正直、内職のような地味な作業ですね・・・笑)

今回使用した用紙は「きれいにはがせるラベル」です。

 

 

ただこれ、「きれいにはがせる」は良いのですが、粘着力が弱く・・・貼り付けるそばから剝がれていくので・・・両面テープを使って強化しました。

 

苦労して、すべてのキーを貼り直しました。

今回は、チクチクしません。

それだけでも、やった価値があったかと・・・

 

 

ところで、このキーボード(勿論、親指シフト)でクエッションマークを打つとを半角になります。

だから全角のクエッションマーク(?)を打ちたい場合は、変換を何回か叩きます。(この場合の変換はスペースバーです。) 

ブログを書いたり、メモ帳に入力する場合はこれでいいのですが、Excel に入力するときは、同じ操作ではダメなことが分かりました。

 

メモ帳では

右シフト+1で「?」が表示されます。SHIFT+左矢印キーで「?」を反転させてからスペースバーを叩くと、次々に変換されて行きます。

 

じゃあ Excel ではどうなるかというと・・・

右シフト+1で「?」が表示されます。SHIFT+左矢印キーで「?」を反転させてからスペースバーを叩くと・・・「?」が消えて空白で書きつぶされます。(なぜか変換になりません)

全角に変換するには・・・

右シフト+1で「?」が表示します。そのあとに「変換キー」で変換します。(「変換キー」を押したときに、「?」が変換対象として選択される)

まあ、これが何故なのかは、良く分かりません。MicroSoft の製品の仕様なのかもしれません。

で、どちらにしても「変換キー」が必要なようです。(KC_HENKのこと)

 

それと、現状で 右シフト+1で「?(半角)」になるのを「?(全角)」にできないか研究しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンオープン2022けいはんな スタッフ登録

2022-04-05 | RoboCup2022

「ロボカップジュニア・ジャパンオープン2022けいはんな」まで2週間ちょっとになりましたね。

 

いつのまにか、スタッフ登録が始まっていました。

https://www.robocupjunior.jp/2022keihanna_registrationStaff.html

 

ということで、改めて募集要項を読んでみました。

今回は(なのかな?)中学生もスタッフとして参加できるようです。

ただし、基本的には自宅から通う(中学生だけでの泊りはダメ)こと、となっています。

ということは、近隣の都市(大阪や京都、奈良在住の中学生に限られる・・・)から通うことになるのでしょう・・・

さらに・・・

※大変申し訳ございませんが、今回は、予算の都合上、旅費支給はございません。

 ↑ これ!

旅費が出ないということは、会場往復の交通費は、自己負担! になりますよね。

これ、高校生や学生(大学生など)などには,厳しいのではないでしょうか?

(ましてや中学生に交通費は自己負担で来てもらうの?)

交通費を自己負担してまで、スタッフをやってくれる「酔狂な人」が沢山居ればよいのですが・・・(合掌)

まあ、わたしも、その酔狂な人間の一人ですが・・・

 

じゃあ、登録してみますかねぇ

 

応募区分の項目は・・・私はチーム関係者でも、ノードやブロックの関係者でもありません。

理事会や事務局でもないので「その他」になりますね・・・

「その他」にすると、なにか具体的な内容を書かないといけないようなのですが・・・なんて書けば良いのでしょうか?

メンターOB、でしょうか!?

 

希望役割の項目は1つだけしか選べません・・・

「主審又は副審」は明確なのですが、「競技補助」というのは、どういう仕事なのか分かりません。

また、これ・・・希望通りにならない時に、「だったらやりません・・・」とかならないように、調整できるのですかねぇ・・・

 

希望役割の項目に「RCJJ関係者」とか「後援団体・スポンサー」とかが選択肢にあります。

「よし、僕は、理事の役がいいからRCJJ関係者にしよう・・・」ということもできるのかなぁ・・・と想像して、ちょっと笑ってしまいました。

「RCJJ関係者」とか「後援団体・スポンサー」は、この項目ではなく、前の「応募区分」ですよねぇ。

 

フォームに登録すると、すぐに登録したメアドに「登録ありがとう」のメールが送付されました。

何かしらのリアクションがあると、安心ですね!

 

ということで、スタッフ登録は完了です。

 

あと・・・

リチウムイオン二次電池の使用に関する資料

が掲載されていました。

https://drive.google.com/drive/folders/1fUbisesZ8hxVWlNkxmBJp5pTtKdzNlbB

 

あんまり興味はないのですか・・・電池(リチウムイオン二次電池)の取り扱いについて読んでみました。

う~ん いろいろと大変ですねぇ・・・

 

RCJJ2022 けいはんなリチウムイオン二次電池取り扱い規則

を読んでみて、私が分からなかったのは

電池検査に合格していないチームは車検の一部項目を受検することは出来ない。

の「車検の一部項目」って何のことでしょうか?

文末の流れ図参照、と書かれているので、最終頁の流れ図を見ると・・・

「全項目車検」「電池を必要としない項目の車検を受ける」というのが分かりません・・・

ただ、何となく、これらはサッカーをターゲットに書かれているように感じました。

まあ、とにかく

電池検査に合格すると、すべての検査該当電池と充電器に合格シールを検査員が添付する。シールが貼られていないものは会場内での充電、ロボットへのケーブルの接続および通電を認めない。

電池検査に合格しないと、ロボットを動かすこともできない・・・なかなか厳しいですね。

 

次に

RCJJ リチウムイオン二次電池取り扱い規則

を読んでみました。

 

適用範囲に

レスキュー ワールドリーグ メイズクラス・ラインクラス

このメイズクラス、ラインクラスの「クラス」って何でしょう? 初めて聞く表現です。

 

あと

ロボットに取り付けた電池が収納部内壁と面で保持されるよう作成する。また電池が収納部内部で前後左右上下に移動しないよう固定する。ネジ・ナット等で固定されているものは認めない。

電池をネジやナットで固定するのはダメらしい。 じゃあどうやって固定すれば良いのでしょうか? 

(ちょっと想像ができませんでした。)

 

なんか、いろいろと大変ですねぇ・・・

でも、世界大会では、こんなことやっていないと思うのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(007)CASINO ROYALE カジノロワイヤル

2022-04-04 | ブログ

歳を取ると、昔の経験が懐かしく思えて、もう一度体験してみたくなりますね。(笑)

時間を見つけて、007シリーズの復習をしているのですが・・・なかなか見つからなかったのが、007の「カジノロワイヤル」

我が家の近くの TSUTAYA にはなく・・・新宿や渋谷に行かないと借りられないようでした。

もう、通勤をしなくなってしまったので(日常的に自宅でのテレワークなので)わざわざ電車に乗って行くのもなぁ・・・

で、なんとなく入った BOOK OFF、そこで見つけたのを買いました。

ちょうどM&Y母が、その店でしか使えないクーポン券を持っていたので・・・どうせ使わないのなら、と・・・

確か 600円位でした。

 

 

で、肝心の映画の根方ですが・・・

私は、イアン・フレミングの原作も読んだし(勿論英語ではなく、日本語訳です) 最近のカジノロワイヤル(2006年)のも見ました・・・でも、この1967年のカジノロワイヤルも、チープな感じで楽しく撮影している感が良いです。

そして、最後は、ドタバタ喜劇・・・(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井戸(の跡)

2022-04-03 | ブログ

ドライブの途中で見つけた井戸(の跡)

 

天井に定滑車が付いていて、鎖の両側に桶が付いていたのだと想像します。

 

定滑車はこんな感じ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RoboCupJunior Rescue Simulation(Erebus)のWeb講習会

2022-04-02 | RoboCup2022

本日 RoboCupJunior Rescue Simulation(Erebus)のWeb講習会に参加しました。

で、以下の4つの質問をしました。

備忘録として書いておきます。

 

質問1 デモンストレーションへは誰でも参加できるけど、世界大会へ推薦するのは「RCJOけいはんな」に正式参加しているチームのみ、ということでしょうか?

回答1 基本はそうなります。世界大会へ推薦は「RCJOけいはんな」への正式参加チームが優先されます。

(本日の説明では「優先」されるということで、「RCJOけいはんな」への正式参加チーム以外も希望はありそう・・・でした)

 

質問2 なぜ、世界大会へ推薦するのは「RCJOけいはんな」に正式参加しているチームのみ、なのでしょうか?(1/4のアナウンスで、WLとして実施すると公表されたので、他の競技への参加を辞退した人がいるかもしれません)

回答2 RCJJとして、世界大会に推薦するのは日本大会に参加したチームとしているから・・・のような、回答でした。いまいちわかりませんでした。

 

質問3 「RCJOけいはんな」に参加しているメンバーと参加していないメンバーの混合チームは世界大会推薦対象なのでしょうか? その場合、そのチームの中の「RCJOけいはんな」に参加しているメンバーだけが推薦されるのでしょうか?

回答3 メンバーの一人でも「RCJOけいはんな」の正式参加者であれば、そのチームは世界大会推薦対象になりうる。

 

質問4 「RCJOけいはんな」の正式参加チームでも、NLの参加者だと、もともと世界大会への参加資格がありません。NLの参加者との混合チームで参加した場合、その混合チームは世界大会の推薦対象にはならないのでしょうか?

回答4 (年齢制限などで)世界大会の参加資格のないメンバーを除いて、残りのメンバーで参加資格を満たせば世界大会推薦対象になりうる。

 

とのことでした。

ただ、これらの質問については、RCJJの理事会に持ち帰って、再度確認する・・・とのことでした。

 

まがりなりにも競技会を実施するのだから、『「RCJOけいはんな」の正式参加者』単純に、その成績で世界大会推薦対象を決めれば良いと思うのですが・・・

なぜに、「RCJOけいはんな」の正式参加者が優先されるのでしょうか?

しかも・・・「RCJOけいはんな」の正式参加者であれば、サッカーやOnstageなど、レスキュー以外の競技に参加していても優先権が得られるようです。

単純に Rescue Simulation(Erebus) の日本からの推薦チームとしてどうなんでしょうか・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずい棒

2022-04-01 | ブログ

M&Y母が、また、変なものを買ってきました。

まずい棒

しかも40本も・・・

 

 

経営難の銚子電鉄が手掛ける起死回生のためのお土産・・・でしょうか・・・

 

本当に「まずい」のか勿論食べてみます。

 

最初に食べたのがチキンカレー味

うん、美味しい、

これ好きです。

 

次、「岩下の新生姜味」

これは、なかなか来ます。

味が濃いので・・・「お茶 飲もうか」とお茶を入れてもらいました。

さすがに「激しく辛い」と書かれているのですが・・・よく読むと「辛い(からい)」ではなく「辛い(つらい)」でした。

 

そして、コーンポタージュ味

 

これは,普通にコーンポタージュですね。

 

最後が「ぬれ煎餅味」

 

私は、ぬれ煎餅が好きだったので・・・そっちを買ってきて欲しかったですけど・・・

 

どれも美味しいです。

 

で、まずい棒の「まずい」は・・・銚子電鉄の経営状態のことのようです。

まずい棒のパッケージをよく見ると・・・

 

コーンポタージュ味のには「マズいです!経営状態が・・・」

ぬれ煎餅味のには「電車を止めるな」

岩下の新生姜味のには「辛(から)いんじゃなくて辛(つら)いんです・・・経営状態がマズか~(泣)」

チキンカレー味のには「資金枯れー味・・・マズいのは銚子電鉄の経営状態です(泣)」

と、それぞれ書かれていました。

 

この、おやじギャグ的なところが良い!

なかなか、面白いです!

気に入りました!

 

うまい棒と比べてしまうと、高価なのですが・・・

まあ、これは、銚子電鉄への寄付ということで・・・料金分は満喫させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする