園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

日航の破綻

2010-01-21 16:17:32 | 日記
園長です。
 日本航空が破綻した。日本航空といえば「JALパック」「JALツアー」という格安のパックが魅力だった。私が最初に飛行機に乗ったのも日本航空だった。忘れもしない28年前。最初の新婚旅行で長崎に行きました。三沢の米軍基地内にある空港から羽田に飛び、そこから長崎まで飛んだのでした。帰りは鹿児島から羽田まで。東京から八戸までは寝台特急「はくつる」で夜の旅を楽しんだのでした。その後、いろんな機会に日本航空を利用しましたが、サービス面などではやはり日本で一番だったのではないでしょうか。私は特に「JAL寄席」が好きで、座席に着くと直ぐにイヤホンで聴いていました。たまに海外旅行に行くことがありますが、尾翼の「ツルマル」が安心感を与えてくれたことを思い出します。妻と2度目の新婚旅行で「シンガポール・タイ」に行ったときは、ある事件で肝を冷やしましたが、やはりJALという機体が目に入ったとたん期待が安心に変わったことを思い出します。もう少しで私と妻はタイのバンコクで帰らぬ人になるところだったのです。まあ、私の単なる間違い(到着ゲートと出発ゲートを間違えて待っていた)だったのですが、何らかの事情で出発が遅れ、事なきを得たのでした。遠い異国の地で、言葉も通じず、時間ばかり迫ってくるときの焦りとプレッシャー(まだ私が主導権を握っていたと勘違いしていた)は、大変なものがありました。出発が1時間遅れたので何とか間に合いましたが、待合室では汗が滝のように流れていたのを今でもはっきり思い出します。3度目の新婚旅行は羽田からプロペラ機で「八丈島」へ行ったときでした。流石にあの飛行機は日本航空ではなかったと思いますが、プロペラ機に乗ったことが無かったので、とにかくうるさかったことだけが記憶にあります。4度目の新婚旅行は沖縄でした。羽田が新しくなり、空港内で迷子になりそうでした。2年に1回くらいの割で飛行機に乗っていますが、三沢空港は日本航空だけしか就航していないのでどうしてもお世話になることが多いのです。飛行機に乗ると上から見る景色が最高です。東京湾のディズニーランドが斜め25度くらいから見えたときは感激したものです。富士山の頂上も見えたことがありました。昔から「殿様と犬の○○は高いところが好き」といいますが、私も高いところが好きなようです。日本航空の再建を心から祈念したいと思います。旅行はやはり「JALパック」ですよね。頑張れJAL。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする