歴史と経済と医療の未来予測・歴史経済波動学

フラクタルと歴史経済波動学で予測
 未来の世界と経済と医療の行方
貴方はいくつの真実を見つけられるか!

単なる馬鹿警察でしょう。子供とバギーは保護すべきで、押収するものではない。ついでに子供もぶち込みかねない・資本主義体制末期の英国。これでは革命は近い。

2022年05月03日 21時55分30秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
2歳児らが遊んでいた子供用4輪バギー、道路交通法違反で警察が押収し物議(英)
5/3(火) 21:00配信
道路交通法に基づいて子供用4輪バギーを警察が押収(画像は『Stoke Sentinel 2022年4月23日付「‘Are you having a laugh’ - Police slammed after seizing quad bike from child, 2」』のスクリーンショット)

先月21日、イギリスの警察が2歳児と6歳児が乗って遊んでいた子供用のバギーを押収したと公表し物議を醸している。イギリスでは許可された4輪バギーしか公道を走ることは許されておらず、道路交通法に基づいて警察がバギーを押収したという。しかし市民からは「税金の無駄遣い」「他にやることがあるだろう」など多数の批判の声が届いた。『Stoke Sentinel』などが伝えている。
英スタッフォードシャー州にある公園「Tunstall Park」近くの緑道で先月21日、2歳児と6歳児が子供用4輪バギーで遊んでいるとスタッフォードシャー警察に通報が入り、現場に駆けつけた警察官は道路交通法第165条に基づいてバギーを押収したことを発表した。

なにかの冗談ではないかと思えるような内容だが、スタッフォードシャー警察はいたって真面目だった。バギー押収時の様子を捉えた写真には、大きなトラックの荷台に載せられた小さな子供用4輪バギーが写っていた。イギリスでは安全性の観点から許可された4輪バギーのみが公道を走行でき、問題の子供用4輪バギーは許可を受けていなかったことから警察は押収することにしたようだ。

今回の出来事が報じられると、このような厳しい対応をしたことに多くの人が疑問視しており、「こんなの馬鹿げている」「シンプルに『ここでは遊んではいけない』と伝えれば済む話」「こんなことをしていないで、本物の犯罪を取り締まってほしい。税金の無駄使いだよ」などの批判の声が見られた。

実際に警察が子供用バギーを押収する様子を目撃したというイアン・スウィフトさん(Ian Swift)は「本気でやっているのでしょうか? 実際にその4輪バギーが動いているのも見ましたけど、私が歩くよりもほんの少し速いくらいでしたよ。スタッフォードシャー警察には笑いを取っていないでもっとしっかりしてもらいたいですね」とコメントを残した。

一方で、「たとえ子供用であっても4輪バギーにはある程度の危険性はあり、今回の警察の対応には納得できる」「もし子供同士の事故が起きてしまったら、誰もが『警察は何をしていたんだ』と不満を言うだろうね」など警察を擁護する意見もあがっている。

当時、保護者がいたのかは明らかになっておらず、警察は関連機関とともに事実関係を調査中と発表している。また4輪バギーで遊んでいた子供は他にもいたようで、警察は地元の学校にも連絡を取って特定を進めているという。

なお過去には中国で、幼い男児がおもちゃの車に乗ってラッシュアワー時の幹線道路に出てしまい、逆走する姿が捉えられていた。幸いこの男児にケガは無かったものの、こうしたケースを考慮して警察では厳しい対応を取ったのかもしれない。

画像は『Stoke Sentinel 2022年4月23日付「‘Are you having a laugh’ - Police slammed after seizing quad bike from child 2」』のスクリーンショット
(TechinsightJapan編集部 iruy)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このようにして・徐々に分裂する・EU。背に腹は代えられぬ。

2022年05月03日 07時30分43秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
ハンガリー、EUがロシア産エネルギー制裁なら拒否権行使へ-閣僚
5/2(月) 10:32配信

Bloomberg
(ブルームバーグ): ハンガリーは、ロシア産エネルギーの輸入制限につながる欧州のいかなる提案に対しても拒否権を行使する方針だと、オルバン首相率いる政権の閣僚が述べた。

ハンガリーのグヤーシュ首相府長官は1日、テレビ局HirTVに対し、欧州連合(EU)がロシア制裁措置をエネルギー分野に拡大することについて「われわれが決して支持しないことを明確にしている」と語った。

EUはロシア産原油の輸入を年末までに禁止する提案を行う見込みだと、ブルームバーグが4月30日に報じていた。事情に詳しい複数の関係者が明らかにしたもので、輸入制限措置を段階的に導入するという。

EU、ロシア産原油の年末までの輸入禁止を提案へ-関係者
ロシア産エネルギーに大きく依存するハンガリーは、制裁拡大に最も強く反対する国の一つだ。

グヤーシュ長官は「こうした決定には全会一致の賛成が必要なため、ハンガリーの調達を制限する天然ガス・原油制裁を欧州委員会が提案することには意味がない」と述べた。
原題:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張れ・がんばれ・中共包囲網。ついでに兵器を欲しがっているウクライナにも日本の兵器を。泣いて喜ぶ日本の防衛産業。

2022年05月03日 07時22分44秒 | USA/大西洋資本主義の大崩壊
中国念頭に安保協力を拡大、防衛装備品のタイ輸出が可能に
5/2(月) 21:33配信

首脳会談に臨む岸田首相(左)とタイのプラユット・チャンオーチャー首相(右)(2日、バンコクの首相府で)=源幸正倫撮影

 【バンコク=佐藤竜一、津田知子】岸田首相は2日夕(日本時間2日夜)、タイのプラユット・チャンオーチャー首相とバンコクの首相府で会談した。日本からの防衛装備品の輸出を可能とする「防衛装備品・技術移転協定」の締結で合意し、両首相の立ち会いのもとで署名式が行われた。

 岸田首相は会談後の共同記者発表で「安全保障協力の拡大に向けた大きな一歩だ」と述べ、プラユット氏は「タイの防衛産業へ日本からの投資の後押しにつながる」と期待感を示した。

 協定は、覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、日タイ両国の安全保障分野での協力を強化する狙いがある。両政府は今後、具体的な装備品の輸出に向けて協議を進める。日本はこれまで米英豪など11か国と同様の協定を結んでいる。
 
タイは今年のアジア太平洋経済協力会議(APEC)の議長国。会談では、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、いかなる地域でも主権と領土の一体性の侵害や力による一方的な現状変更を認めないことを確認し、大量破壊兵器による威嚇や使用に反対することで一致した。中国が海洋進出を強める南シナ海問題で、緊密に連携することも確認した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする