今日は日本がお休みで、日本から仕事の連絡が入らない上に、友人宅にランチのお呼ばれという1日で2度オイシイ日でした♡
友人宅まではクルマで40分近く。ちょっとしたドライブ気分もなかなか良くて、お料理もおしゃべりも最高で、夫としっかり楽しんできました。
(ゴメンよ~、子どもたち。そっちはしっかり勉強してくれ´▽`ゞ)
ところで、西蘭家が最近凝っている食べ物が2つばかりあります。
まずはコレ→
カラフルでハデ~な色使いからは想像もできない食べ物、ウニです。
KINAはマオリ語でウニ。
そのROE(生)で、
ズバリ、生ウニ。
URCHINと英語でも書かれていますが、その前にSEAと断りも。海以外にもウニっていましたっけ*▽*?
(ここまでの話の赤っ恥後日談はコチラから´▽`ゞ)
子どもは絶対パスだろうと高をくくっていたら、2人とも、
「おいし~☆」
と口を揃えて言い、うろたえる夫と私。ライバルが増えるじゃないの!
ミョウバン処理(かな?)もしていない素朴な色と味、濃くま~ったりした食感ですが、イカの塩辛などがOKならば、イケるかと・・・。
オーブントースターで軽く炙って食べています。
もうひとつはコレ→
はい、そのまんま
秋刀魚です。
(夫が外でのんびり、こんがり焼いてくれました)
「わ~い♪ 小さい秋、
見~つけた♪」
と思ったら、台湾産の冷凍物。ガーン ̄▽ ̄;
小さい秋なんか木っ端微塵!!!
日本へも輸出している物らしく、箱にはひらがなで「さんま」と書いてありました。いつも行く中国人の魚屋さんに、
「おい、コレどうやって喰うんだ?ウマいのか?韓国人が買ってくんだけど。」
と聞かれました´m` ウマいよ、老板(ラオパン=社長)!
友人宅まではクルマで40分近く。ちょっとしたドライブ気分もなかなか良くて、お料理もおしゃべりも最高で、夫としっかり楽しんできました。
(ゴメンよ~、子どもたち。そっちはしっかり勉強してくれ´▽`ゞ)

まずはコレ→
カラフルでハデ~な色使いからは想像もできない食べ物、ウニです。

そのROE(生)で、
ズバリ、生ウニ。
URCHINと英語でも書かれていますが、その前にSEAと断りも。海以外にもウニっていましたっけ*▽*?
(ここまでの話の赤っ恥後日談はコチラから´▽`ゞ)
子どもは絶対パスだろうと高をくくっていたら、2人とも、
「おいし~☆」
と口を揃えて言い、うろたえる夫と私。ライバルが増えるじゃないの!
ミョウバン処理(かな?)もしていない素朴な色と味、濃くま~ったりした食感ですが、イカの塩辛などがOKならば、イケるかと・・・。
オーブントースターで軽く炙って食べています。

はい、そのまんま
秋刀魚です。
(夫が外でのんびり、こんがり焼いてくれました)
「わ~い♪ 小さい秋、
見~つけた♪」
と思ったら、台湾産の冷凍物。ガーン ̄▽ ̄;
小さい秋なんか木っ端微塵!!!
日本へも輸出している物らしく、箱にはひらがなで「さんま」と書いてありました。いつも行く中国人の魚屋さんに、
「おい、コレどうやって喰うんだ?ウマいのか?韓国人が買ってくんだけど。」
と聞かれました´m` ウマいよ、老板(ラオパン=社長)!