
離れ建設もいよいよ佳境?
(って何ヶ月も思ってきたんですが、ずっと工事が続いているのはナゼ≧▽≦)
(資材置き場になったり掘り返されたり・・・この夏の庭はほぼ捨て状態でした→)

イギリス製。仕事仲間の体型の関係で(?)日本製はNGなんだそう。シートの幅が全然違うとか。
(←この狭さ。幅1m ちょっと。ペンキを塗ったばかりの壁との隙間は10センチあるかないか)

と言われ、日本製との違いやら、あれこれ説明と技術指導を受けているところ´▽`A
雇ってくれるって?→
掘り返された土はサラサラの元火山灰(ですよね?)。
オークランド・ローム層か??
でも、ほとんどが埋め戻されることのない不要な土。(段差をならすためなので・・・)
こんないい土、もったいな~い><;
と、いつもの「もったいない節」で(主婦ですからねぇ)、さっそくガーデニングというか、造園を開始しました。1人で、えぇ、1人で。
うちの野郎たちは、この手のことにま~ったく興味ナシ。
母や妻が1人でうんうんシャベルで掘っていようが、一輪車を押していようが、いっこうにおかまいなし。
「ママ~、おやつは?」
とか、
「ママ~、体操着洗って。明日も体育あるから。」
とか、平気で言いますTT 空気を読んでおくれよぉぉTT

1人の成果を。
ツカレマシタ。明日もがんばろ!
(←本当に素晴らしくいい土。捨てるには忍びないです。すでにお隣さんが少し引き取ってくれました)