ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

どかちん

2008-02-12 | 家&庭関係
昨日から裏庭にショベルカーが入り、庭中掘り返して大変なことに。

離れ建設もいよいよ佳境?
(って何ヶ月も思ってきたんですが、ずっと工事が続いているのはナゼ≧▽≦)

(資材置き場になったり掘り返されたり・・・この夏の庭はほぼ捨て状態でした→)

業者さんはうちの狭~いスペースに合わせて新品のショベルカーを買ったとかで、光栄っす♪ 

イギリス製。仕事仲間の体型の関係で(?)日本製はNGなんだそう。シートの幅が全然違うとか。

(←この狭さ。幅1m ちょっと。ペンキを塗ったばかりの壁との隙間は10センチあるかないか)


新車(?)が大のご自慢で「乗ってみろ!」
と言われ、日本製との違いやら、あれこれ説明と技術指導を受けているところ´▽`A 

雇ってくれるって?→

掘り返された土はサラサラの元火山灰(ですよね?)。
オークランド・ローム層か??
でも、ほとんどが埋め戻されることのない不要な土。(段差をならすためなので・・・)





こんないい土、もったいな~い><;


と、いつもの「もったいない節」で(主婦ですからねぇ)、さっそくガーデニングというか、造園を開始しました。1人で、えぇ、1人で。
うちの野郎たちは、この手のことにま~ったく興味ナシ。
母や妻が1人でうんうんシャベルで掘っていようが、一輪車を押していようが、いっこうにおかまいなし。

「ママ~、おやつは?」
とか、
「ママ~、体操着洗って。明日も体育あるから。」
とか、平気で言いますTT 空気を読んでおくれよぉぉTT

ずっと軍手のしっぱなしで写真もありませんが、そのうちUPしますね。まぁ、見てやってください。
1人の成果を。
ツカレマシタ。明日もがんばろ!

(←本当に素晴らしくいい土。捨てるには忍びないです。すでにお隣さんが少し引き取ってくれました)