先週末は華人の祭典ランタン・フェスティバルでしたが、行かずじまい。
(ラグビー優先で実は去年も行ってなかったという
)
20年も住み慣れた中華圏が遠のいてる
いえいえ、そんなこたぁありません
土曜日のラグビー観戦の帰りもしっかり、
ドミニオン・ロードへ
中華系が集まる場所としては別名「チャウィック」と呼ばれるハウィックが有名ですが、個人的には、オークランドのチャイナタウンはドミニオン・ロードだと思っています。
お目当ての店がいっぱいだったので、初めての四川ヌードル・ショップへ。
そのまま重慶にあっても驚かないような内装&ウェイトレスの素っ気なさ。
キライじゃない
「ニーメン・チーシェンマ?」
注文取りも中国語
日本語なら「何になさいますか?」ですが、ウェイトレスの態度や敬語のない中国語の雰囲気からして、
「何にする?」
ってなもん。
キライじゃない
店内のテレビでは中華漫才が流れていて、お客全員がそれに釘付け。
まるでお茶の間状態で、箸とお椀を持ってかっ込みながらニヤニヤニヤ。
話がオチると、ドっと笑いの渦が・・・・
他人同士とは思えない、なんとも言えない連・帯・感~
「外が見えるいい席が残ってた!」と思って座った私たちのテーブルは
テレビが見えない位置でした
唯一の装飾品だったこの絵。
ヤンキー座りで麺をすすっているところが実に中国!
初めて行った1980年は本当にこんなもんでした。
生のトマトが入っていたのもビックリ

中華料理はトマトも火を入れるのに~。
玉子
が落としてあるのも珍しい
香港の公仔麺(インスタントヌードルのこと。食堂系の店では立派なメニューの一つです)みたい~
ピーナツが砕いてないぐらいで驚いてちゃいけませんね。
すごーく家庭っぽい、まったく本格的ではない味でしたが、リピします。
キライじゃない
これで5ドルというのも、外食が高いNZでは泣けるお値段

ランタン・フェスティバルには行けなかったけれど、十分お中華でした。

(ラグビー優先で実は去年も行ってなかったという

20年も住み慣れた中華圏が遠のいてる

いえいえ、そんなこたぁありません

土曜日のラグビー観戦の帰りもしっかり、
ドミニオン・ロードへ

中華系が集まる場所としては別名「チャウィック」と呼ばれるハウィックが有名ですが、個人的には、オークランドのチャイナタウンはドミニオン・ロードだと思っています。
こんなですもん

「優の良品」という意味不明な店名は香港の有名なお菓子チェーン。
ワサビせんべいなど香港人が激スキな日本風アイテムを売っています。

BANZAIレストランというのも、いかにもオーナーが日本人じゃなさそう


「優の良品」という意味不明な店名は香港の有名なお菓子チェーン。
ワサビせんべいなど香港人が激スキな日本風アイテムを売っています。

BANZAIレストランというのも、いかにもオーナーが日本人じゃなさそう

お目当ての店がいっぱいだったので、初めての四川ヌードル・ショップへ。
お客は全員、中華系



そのまま重慶にあっても驚かないような内装&ウェイトレスの素っ気なさ。
キライじゃない

「ニーメン・チーシェンマ?」
注文取りも中国語

日本語なら「何になさいますか?」ですが、ウェイトレスの態度や敬語のない中国語の雰囲気からして、
「何にする?」
ってなもん。
キライじゃない

店内のテレビでは中華漫才が流れていて、お客全員がそれに釘付け。
まるでお茶の間状態で、箸とお椀を持ってかっ込みながらニヤニヤニヤ。
話がオチると、ドっと笑いの渦が・・・・
他人同士とは思えない、なんとも言えない連・帯・感~
「外が見えるいい席が残ってた!」と思って座った私たちのテーブルは
テレビが見えない位置でした


ヤンキー座りで麺をすすっているところが実に中国!
初めて行った1980年は本当にこんなもんでした。
夫の牛丸麺(ビーフボール麺)は「これが四川麺
」な超あっさり系。



生のトマトが入っていたのもビックリ


中華料理はトマトも火を入れるのに~。
玉子


ワタクシは坦々麺



ピーナツが砕いてないぐらいで驚いてちゃいけませんね。
すごーく家庭っぽい、まったく本格的ではない味でしたが、リピします。
キライじゃない

これで5ドルというのも、外食が高いNZでは泣けるお値段


ランタン・フェスティバルには行けなかったけれど、十分お中華でした。
