ニュージーランド移住記録:日記「さいらん日和」

2004年に香港からニュージーランドに移住した西蘭(さいらん)一家。子育て終了、仕事もリタイア。好きに生きる記録です。

GBI行:またいつか

2013-12-23 | 旅行
後出し日記になってしまいましたが、
GBI行最終回
今朝3時まで仕事になってしまい、ブログの更新ができませんでした。



やーっと晴れた最終日

夫は大喜び


「行ける



「行ける



「行ける



「行けるー




・・・・・って、

ここ
(※ではありません



見渡す限りのフラックス

かつては切り出したカウリの集積場だったはず?
う、うろ覚え~


こんな場所なのに携帯の電波が突然入って、入る入る電話&メール
夫がワタワタしている間にその辺の写真をパチパチ
(※携帯持ってない原始人なので、関係ナシ)

あまり見かけないシダ


雨上がりなので色が鮮やか



これはありがちなシダ



本当に美しいフォルム



この種類もたくさんありました。

ソテツ風


キウイモチーフのテッパン

フラックスにトゥイ


あー

蜜吸ってます!
さすが和名がエリマキミツスイ
(って、そのまんま


こんな絵はがき、よくありますよね?



この辺もマヌカが生い茂っていました。



蜜を集めるミツバチの羽音が

ブンブンブンブン
絶好調



とうとう

到着


池?

川?



実はここ

温泉


「大きい温泉に出たら、そこには入らないで左に曲がる!」

というロッジのマネージャーの言うとおり、こんな階段がありました。


「みんなが石をどけて作ったような、座りやすい場所」

というのもその通り
石を動かすと急に熱いお湯が出てきたり~


連日の雨でお湯が薄まりいつもより温かったようですが、

外だし、完全にプライベートだし
(※水着着用ですけど


こんな木漏れ日の下に座って



トゥイの声に耳を傾けながらの湯浴みは

最高


夫は出発前にこの温泉の話を聞いてきて、とても楽しみにしていました。

カイトケ温泉
クルマを降りて平坦な道を片道約40分
ベビーカーでも行けそうなほど整備された道でした。


もしかしたら、これが島一番の観光スポットかも
ロッジからすぐそばで、カフェのクラリス・テキサスの途中にあり、
天気が良ければ毎日行けたのに、残念だったね夫(←温泉LOVE)



楽しかったマヌカの里



またいつか



しかし、その日は来るのか

夫がフェリーに激弱なのを2人で再認識したもので・・・
その昔、ダイビングをしていたときも、いつも苦しんでいました。
でも、いつかまた行きたいな~



ただいま

オークランド



長い間お付き合いありがとうございました