今日はいろいろあり、家族というものを改めて考えた日でした。
より正確に言えば親族か
結婚して子をもうけ、自分の家族
を持ってからは、
それ以外の人は親も含め、私には親族になりました。
親きょうだい、父方、母方とも関係が希薄なほうで
祖母2人の逝去はともに海外に出てからだったこともあり、
「そういえば先日、おばあちゃんが亡くなったのよ。」
と、ずい分経ってから話のついでに母から知らされました。
祖父母の死とは、孫にとってこの程度のものなのか?
と驚くような、子どもの頃からの関係を思えば納得できるような
不思議な想いでした。
今になって、母方の祖父はどんな人だったのかな?と思います。
私がこの世に誕生するのとほぼ入れ違いにこの世を去った祖父。
私の誕生を楽しみにしていながら、2月の寒い時期に風邪を引き、
しばらくして初めて見(まみ)えた数日後だかに頚椎が切れ、
座ってお辞儀をしたまま静かに逝ってしまったそうです。
今になって、記憶の断片もない祖父とはどんな人だったのか
と思い始めましたが、母とは何年も雑談することもないので、
いつか叔母たちからでも聞く機会があるのかないのか?
今日はNZ国籍を取得して初めて、他の人がNZ国籍を申請する
立会い人になりました

1人でいいので夫が署名しましたが、私も同席しました。
国民として非常に光栄なこと。

Welcome to Aotearoa, New Zealand


より正確に言えば親族か

結婚して子をもうけ、自分の家族

それ以外の人は親も含め、私には親族になりました。
親きょうだい、父方、母方とも関係が希薄なほうで
祖母2人の逝去はともに海外に出てからだったこともあり、
「そういえば先日、おばあちゃんが亡くなったのよ。」
と、ずい分経ってから話のついでに母から知らされました。
祖父母の死とは、孫にとってこの程度のものなのか?
と驚くような、子どもの頃からの関係を思えば納得できるような
不思議な想いでした。
今になって、母方の祖父はどんな人だったのかな?と思います。
私がこの世に誕生するのとほぼ入れ違いにこの世を去った祖父。
私の誕生を楽しみにしていながら、2月の寒い時期に風邪を引き、
しばらくして初めて見(まみ)えた数日後だかに頚椎が切れ、
座ってお辞儀をしたまま静かに逝ってしまったそうです。
今になって、記憶の断片もない祖父とはどんな人だったのか
と思い始めましたが、母とは何年も雑談することもないので、
いつか叔母たちからでも聞く機会があるのかないのか?
今日はNZ国籍を取得して初めて、他の人がNZ国籍を申請する
立会い人になりました


1人でいいので夫が署名しましたが、私も同席しました。
国民として非常に光栄なこと。

Welcome to Aotearoa, New Zealand


