今日でNZに移住して満14周年になりました
「ボクって人生の3分の2がNZなんだ
」
という21歳の善

当時7歳
もう完全にキウイです。
こちらは10歳でやってきた温(24歳)

香港10年
NZ8年
日本6年
日本が早6年というのに家族全員ビックリ
その間1度も帰ってこないどころか、その予定もない(笑)
NZに帰るぐらいなら、第三国に行った方がいいという。
NZだとすることがナイそうで、それむちゃくちゃ納得
確かに私たちも日本に行くと、することがナイ
すぐに気に入った借家
を見つけ

新生活が始まりました

夫婦合わせて海外引越しは延べ11回
結婚してからの国内引越しだけでも計8回
新生活を一から築くのは2人とも得意科目

先代猫ピッピと
チャッチャさえ

2回の海外引越しで家も8軒変わったわけで(笑)
タフなきゃっつらでした。
(※でも庭の隅でビビってる写真)
みんな元気に新生活突入


子どもたちは英語圏→英語圏で、引越し+転校程度。
親は勤め人→ミジンコ零細在宅業で一大転機
あれから14年が経ち、今は3人+2ぴきになり
猫はクロコロ
だけど

これからもこんな風景の中で

みんなで仲良く暮らしていきましょう
あと3ヵ月で、私の香港滞在計14年3ヵ月を越えます。



「ボクって人生の3分の2がNZなんだ

という21歳の善

当時7歳
もう完全にキウイです。
こちらは10歳でやってきた温(24歳)

香港10年
NZ8年
日本6年
日本が早6年というのに家族全員ビックリ

その間1度も帰ってこないどころか、その予定もない(笑)
NZに帰るぐらいなら、第三国に行った方がいいという。
NZだとすることがナイそうで、それむちゃくちゃ納得

確かに私たちも日本に行くと、することがナイ

すぐに気に入った借家


新生活が始まりました


夫婦合わせて海外引越しは延べ11回
結婚してからの国内引越しだけでも計8回
新生活を一から築くのは2人とも得意科目


先代猫ピッピと
チャッチャさえ

2回の海外引越しで家も8軒変わったわけで(笑)
タフなきゃっつらでした。
(※でも庭の隅でビビってる写真)
みんな元気に新生活突入



子どもたちは英語圏→英語圏で、引越し+転校程度。
親は勤め人→ミジンコ零細在宅業で一大転機

あれから14年が経ち、今は3人+2ぴきになり
猫はクロコロ



これからもこんな風景の中で

みんなで仲良く暮らしていきましょう

あと3ヵ月で、私の香港滞在計14年3ヵ月を越えます。

