子どもたちの春休みが刻々と迫っており、やや狼狽気味。
それでもやっぱり、後出し日記な日々。(←往生際の悪いヤツ!)
昨日は今年1月以来懸案になっている
ことをしました。
(ナゼこんなに正確にわかるかと言うと、ココで宣言(?)したように、
今年から日々の「タスク・リスト」
をつけ始めたため、終わらないタスクはリストから外れず、いつからの課題なのかが一目瞭然なのです
)
その課題とは!
離れのカーテンの丈を短くすることぉ~
んなこと、早くやれよっ
と自分でもツっこみたいタスクなのですが、どーもミシンに向えないまま
かれこれ9ヶ月!(いくらなんでも長過ぎ~
)
離れは去年の完成以来空き家状態で、3月にちょこっとお客さんがありましたが、あの時は急だったし、バラバラな長さのカーテンはそのままで。
その後も子どもの友だち以外使う人もいないのをいいことに、放置プレイ
ちょうど仕事の谷間だったこともあり、重~い腰を上げたという訳です。
(完全なゲストルーム
です→)
なぜカーテンの長さがバラバラかと言うと、注文住宅ならぬ注文離れ
なので窓の大きさも、
「コレぐらいとアレぐらいねっ!」
と設計士のサリーが適当に決めてくれたのはいいものの、出来合いのカーテンが全っ然合わないという
幅を優先すると床までの長い丈のものになってしまい、窓用でも長過ぎ!
ということで、どれもびみょ~に切らないといけないものばかり
でも「長は短を兼ねる」の諺どおり、用は足りているのでついつい・・・・
カーテンの件を「早く片付けるように」ずーっと懇願されていた夫に、
「ねぇねぇ、ついでだからさぁ、離れのカーテンと子ども部屋のカーテンを取り替えちゃう?切るぐらいだったらそのまま温
の部屋に移してさぁ・・・」
と言いかけたら、
「カーテンと女房はなんでもいい!」
というお返事
アイアイサーε=┏(; ̄▽ ̄)┛
それでもやっぱり、後出し日記な日々。(←往生際の悪いヤツ!)
昨日は今年1月以来懸案になっている

(ナゼこんなに正確にわかるかと言うと、ココで宣言(?)したように、
今年から日々の「タスク・リスト」


その課題とは!
離れのカーテンの丈を短くすることぉ~

んなこと、早くやれよっ

と自分でもツっこみたいタスクなのですが、どーもミシンに向えないまま
かれこれ9ヶ月!(いくらなんでも長過ぎ~



その後も子どもの友だち以外使う人もいないのをいいことに、放置プレイ

ちょうど仕事の谷間だったこともあり、重~い腰を上げたという訳です。
(完全なゲストルーム

なぜカーテンの長さがバラバラかと言うと、注文住宅ならぬ注文離れ

なので窓の大きさも、
「コレぐらいとアレぐらいねっ!」
と設計士のサリーが適当に決めてくれたのはいいものの、出来合いのカーテンが全っ然合わないという

幅を優先すると床までの長い丈のものになってしまい、窓用でも長過ぎ!
ということで、どれもびみょ~に切らないといけないものばかり

でも「長は短を兼ねる」の諺どおり、用は足りているのでついつい・・・・
カーテンの件を「早く片付けるように」ずーっと懇願されていた夫に、
「ねぇねぇ、ついでだからさぁ、離れのカーテンと子ども部屋のカーテンを取り替えちゃう?切るぐらいだったらそのまま温

と言いかけたら、
「カーテンと女房はなんでもいい!」
というお返事

アイアイサーε=┏(; ̄▽ ̄)┛