to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

肉球ズル剝け対策

2008年05月10日 | 日々の出来事

最近、アジリティーの練習に行くと

剝けている蒼太の肉球。

今回は、前回のが治りきっていなかったのか、

もっと酷い状態になってしまいました。

 

いろいろ手を施しているのですが、

どれも、効果的とは言えず、困っています。

 

試してみた物をご紹介しますね。

 

「Paw wax」は、

乾かなければ効果があるようです。

油っぽいですが、この油が走っているうちに、

土で乾いてしまうとダメ。

 

「Paw バーム」だったかな?

軟膏のようなものですが、

傷口に塗るタイプ。

残念ですが、蒼太の肉球にはあまり効かないようです。

 

「伸縮包帯」

これは、肉球が傷つかず、good。

でも、面倒なのと、包帯ずれができて、

傷口以外も傷つく恐れがあります。

でも、アジリティーの練習には一番今のところ効果的。

4本全部巻いてしまうと、滑りやすくなってしまいます。

 

「液体ばんそうこう」

セメダインのような臭いがする、塗って乾かす絆創膏。

傷口をカバーできるので、少しの傷なら

痛みは少ないようす。

でも、今回のような酷くなってしまった場合、

沁みるし、固まった時に、傷口に刺さって痛いみたい。

塗って乾くまでの時間は、意外に短時間なので、

使い勝手は便利。

でも、傷口をふさいでしまうので、周りから治ってくる皮膚を

ブロックしてしまうようで、治りが遅い気がします。

 

BAND-AIDキズパワーパッド

大きめサイズが、蒼太の肉球にピッタリ。

手に取った感覚は、どっちが表??って感じの、

粘着性を疑うような作り。

張ってみると、物凄い粘着力。

伸びもあるので、複雑な形の肉球にも意外とFit。

傷口をカバーできるので、痛みも和らぐみたい。

念のため、上から、ポアテープをぐるぐる巻き。

5日間は、貼り替えなくて良いらしい。

犬の場合、毛があるので、密閉が難しいので、

治りがいいかどうかは、疑問。

でも、今のところ、かなり効果的なような気がします。

傷口のずれがないので、再生が速いような。。。

 ただ、指先の剝けた所は、貼れないので、そのまま放置したところ、

そちらも、同じように治ってきていたので、

効果テキメンとは、言い難いかな。

 

効果的なものがあったら教えてくださいな。

蒼太くん、治ったら、また爆走するんかな?

だから治んないんだけど。。。ポチッとね→

Atelier sucre sale」に、イルゼのクロスステッチ

UPしました。覗いてみてね。