to be with my dogs

犬と私と羊...合言葉は「自然体」

続・肉球ズル剥け対策

2008年05月21日 | 日々の出来事

アジリティーの練習や、羊追いのときに、

急なUターンやSTOPをすると、剥けてしまう蒼太の肉球。

先日は、剥けてしまった時の対策をblogで紹介しましたが、

今回は、剥けないための対策です。

 

今のところ断然有効なのが、伸縮包帯。

でも、巻くのが結構めんどくさい。。。

そして、包帯ずれが出来てしまい、

そこが出血してしまうという問題もあります。

 

先日、sheepのときに、先輩ボー飼いの方に、

赤ちゃん用の靴下を教えていただきました。

 

o-家にきて、1か月目くらいに、

o-papaの靴下を飲んでしまった蒼太くん

その他にも、フリースやらタオルやら、布系が好きなようで、

今でも、敷物禁止令がでている蒼太くん。

赤ちゃん用の靴下なんて、かなり危険なシロモノですが、

練習のときに、はかせて、

待機中は、脱がせておけば大丈夫でしょう。

靴下は、ハイソックスにしました。

前足は、ソックスの上から、かかと?の出っ張りを挟むように、

テーピングをすると、脱げないそうです。

そして、この靴下の良いところは、

裏に滑り止めのゴムが付いているところです。

どうも、包帯だと走る時に滑るので、

足への負担が大きいのではないかと、心配していました。

 

明日、早速アジリティーの練習で使用してみます。

 

3足で、498円。

洗って使えれば、包帯より安い。

 

それにしても、可愛い靴下だ~~。

蒼太くんが履くと、さらに、ラブリー(#^.^#)

これで、肉球も大丈夫ならいいね。

今日もポチッとね。。→

Atelier sucre sale」に、レースのネックレス

UPしました。覗いてみてね。