旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

茶室鱗閣

2013年10月01日 | 旅 歴史
 福島県会津若松市追手門の鶴ヶ城(若松城)にある茶室鱗閣です。
  茶室鱗閣は蒲生氏郷が千利休の子・少庵を会津にかくまっていたときに使われていた茶室です。
 入り組んだ茅葺き屋根と板葺きの庇を持ち、武家茶道の様式を備えた東日本には珍しい草庵風の茶室です。会津若松市指定文化財になっています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
http://jf0rak.blog.fc2.com/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする