旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

青岸寺

2016年12月15日 | 旅 歴史
 滋賀県米原市米原に青岸寺があります。
 吸湖山(きゅうこさん)青岸寺(せいがんじ)は、米原市の太尾山西麓にある曹洞宗のお寺です。もとは不動山米泉寺といい、南北朝の初め、近江守護の佐々木道誉(京極道誉)によって創建されました。
 戦国時代に焼失しましたが、慶安3年(1650)、彦根藩主井伊直澄の命により彦根大雲寺の要津禅師が入山し再興され、青岸寺と改称しました。本堂裏の築山林泉式枯山水庭園は井伊家の家臣香取(かとり)氏が、住持興欣(こうきん)に依頼され再築した日本庭園で、国の名勝に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする