旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

千代神社

2016年12月12日 | 旅 歴史
 滋賀県彦根市京町に千代(ちよ)神社があります。
 千代神社は彦根駅の南西約1kmのところ、外馬場公園の裏手に建てられています。孝元天皇の皇女倭迩迩姫の降誕によって勧請し、履中天皇の御代に再建されたと伝えられている彦根で最も古い神社です。古沢町姫袋に鎮座していましたが、天正13年(1585)石田三成が佐和山城を築く際、彦根山の麓へ遷座しました。
 慶長6年(1602)、井伊直政が彦根城を築く際、姫袋の旧境内に再び遷座し、以来、歴代彦根藩主井伊家に崇敬、庇護され繁栄しました。千代宮(ちよのみや)と称していましたが、明治2年(1869)に千代神社と改称しました。昭和40年(1965)、隣接するセメント工場の粉塵がひどくなり、現在地に遷座移築され、翌年竣工されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする