旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

慈眼院

2021年07月13日 | 旅 歴史

 大阪府泉佐野市日根野に慈眼院(じげんいん)があります。
 大悲山慈眼院は真言宗御室派のお寺です。近世末までは、隣接する日根神社の神宮寺でした。天武天皇2年(673)、天皇の勅願寺として、井堰山願成就寺無辺光院の名で覚豪により開創されたそうです。
 奈良時代の天平年間、聖武天皇の勅願寺となり、弘法大師が来住し、弘仁6年(815)、 多宝塔、金堂をはじめとする諸堂が再興されたといわれます。南北朝の正平8年(1353)、戦火を受けて焼失し、その後、後村上天皇と後亀山天皇の勅命により再興されています。
 天正13年(1585)、豊臣秀吉の根来寺攻めの兵火を受けて全山が焼失、わずかに金堂、多宝塔が残りました。その後、慶長7年(1602)、豊臣秀頼により伽藍が再興されました。国宝の多宝塔は、石山寺、高野山金剛三昧院の塔と並ぶ日本3名塔の一つで、金堂は国の重要文化財に指定されています。また境内は「日根荘遺跡」の一部として国の史跡に指定されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする