![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f6/d2e14770c2c47d35b6842ce4463a0e63.jpg)
大阪府泉佐野市大木に火走神社(ひばしりじんじゃ)があります。
火走神社の摂社である幸(みゆき)神社本殿は本殿の向かって右側の社殿です。銅板葺きの、一間社春日造りです。室町時代後期の応仁から元亀年間(1467-1572)頃に建てられたと考えられています。細部に古制がよく保存され、組み物は柱にくらべて大きく力量感にあふれています。
部材の大きな面取りや繋紅梁(つなぎこうりょう)・木鼻(きばな)・蟇股の様式、軒桁の反り増し、はね高欄などに室町時代の特色がよく出ています。正面の板扉、背面の妻組(つまぐみ)も本殿と比較して古式です。部材、壁面に彩色を施し絵を描いています。幸神社本殿は平成5年(1993)に国の重要文化財に指定されています。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2052_1.gif)
日本一周 ブログランキングへ
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)
にほんブログ村
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
http://blog.fc2.com/