旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

東照宮拝殿、石の間、本殿

2021年10月12日 | 旅 歴史

 栃木県日光市山内に日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)があります。
 本殿は間口5間、奥行5間、入母屋造りの銅瓦葺きで背面に1間の向拝があります。石之間は間口3間、奥行1間、両下造り、銅瓦葺きの建物です。拝殿と本殿を石ノ間がつないでいて、一般の参拝は本殿の手前の石ノ間までとなっています。
 拝殿、石の間、本殿が一体化した権現造りで東照宮の中心です。寛永の大造替の時の寛永13年(1636)に徳川家光によって全面的に造り替えられたもので、寛永13年(1636)に完成しています。本殿、石の間は、拝殿、唐門とともに昭和26年(1951)に国宝に指定されています。
 本殿は神仏混合の名残が見られ、内陣や内々陣などが設えられ東照大権現が安置しています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする