旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

新薬師寺

2023年08月17日 | 旅 歴史

 奈良県奈良市高畑町に新薬師寺があります。
 日輪山新薬師寺は華厳宗のお寺で、香山薬師寺とか香薬寺とも呼ばれました。聖武天皇眼病平癒祈願のため、天平19年(747)、光明皇后が新薬師寺を創建し、9間の仏堂には浄土7躯(7仏薬師像)が祀られていたそうです。平城右京の薬師寺に対して新薬師寺と名付けられたようです。
 創建時には金堂、東西両塔などの七堂伽藍が建ち並び、住僧千人の大寺となり、東大寺とともに南都十大寺の一つに数えられました。天平勝宝元年(749)の諸大寺の墾田地限定めの時、法隆寺、弘福寺、四天王寺などとともに500町を認められています。
 宝亀11年(780)の西塔に落雷があって現本堂以外は焼失しました。応和2年(962)には台風で金堂など主要な堂宇が倒壊し、次第に衰退したようです。治承4年(1180)の平重衡の兵火では、東大寺、興福寺の主要伽藍は焼失しましたが、新薬師寺は焼け残りました。
 鎌倉時代には華厳宗中興の祖である明恵(みょうえ)上人が住して東門、南門、地蔵堂、鐘楼などを再建しました。江戸時代には護持院隆光が徳川綱吉の母桂昌院の意向を受けて再建に当たりました。幕府からは寺領100石の寄進を受けています。
 本堂は国宝、地蔵堂、南門、東門、鐘楼は国指定重要文化財です。本尊の丈六薬師如来像、円形須弥壇上の十二神将立像は国宝、木造十一面観音立像、木造准胝(じゅんてい)観音像、絹本着色仏涅槃(ぶつねはん)図などが国指定重要文化財です。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする